Harley Benton Telecaster Fusion-T Pro series シャーラーロックピン付き テレキャス ハーレーベントン


Harley Benton Telecaster Fusion-T Pro series シャーラーロックピン付き

本品はわたしが個人輸入したもので、当初はピックアップ交換などのカスタムを楽しむ予定でした。
ところが、本業があまりにも忙しく、それどころではなくなったので出品する事にしました。

試奏程度しかしておりませんので新品同様ですが、ストラップピンをシャーラーのロックピンに交換をしたので「目立った汚れなし」の表記にしました。
一般的には「未使用に近い」の表現が正しいと思います。
ですが、海外からの輸入品です。ほぼ新品だからと言って完璧を求める方は入札せずに他を当たって下さい。

※ボルトオンネック部分のボルト周辺に塗装のハゲが元々あります。写真9枚目で御確認下さい。

本品のフレイムメイプルはハーレーベントン内の最高グレードのウルトラグレードです。
中々の良杢個体です。
色は、写真に写っている程、真っ青な感じではなく落ち着いた感じです。

このモデルは、特筆すべき点がいくつかあります。
・ブルージーンズカラーという表現が正しいと思われるブルーのフレイムメイプルは、この価格帯では中々見つけられないレベルでとても美しいです。
・アルニコVの高出力ピックアップ搭載で良く歪みます。個人的に考えていたピックアップ交換は高出力を目的とするのなら必要ないと思います。
・ネックはローステッドメイプルで見た目に美しく、モダンCの表記通り、薄過ぎず太過ぎずのいい感じだと思います。
・バックコンター加工があり、ボディにフィットします。
・重量は3.2kgと軽いので長時間演奏でも疲れません。
・ヒップショットスタイルのブリッジとロックペグのお陰でチューニングは非常に安定してます。
・22フレット仕様、ミディアムジャンボのブラックスミス製ステンレスフレットなのでフレットの減りを心配する必要がありません。
・更に、シャーラーロックピン付きです。
・下手に20万円くらいの大手メーカーのギターをステンレスフレットに交換するよりは本品で色々と十分な満足が得られると思います。
・長きに渡る相棒として活躍する実践的なギターです。
・逆に本家のピーキーさが良いと言う方には不向きです。
・サウンドもとても良いと思います。

以下のリンクは公式サイトでありませんが、本機の紹介動画です。

https://www.youtube.com/watch?v=1KQ3wWREkkY

いかがでしょうか。


出品はギター本体のみです。ケースやスタンドは付属しません。



見たままの杢目のものを入手出来るのは非常に大きなメリットだと思います。

まとめると、
・本品は見た目カッコいいから、部屋に置いてあるだけでもテンション爆上がりです。
・サウンドも良く歪み、ノントレモロ仕様・ロックペグ付きなのでスタジオに持ち込む等、実用的です。
・フレットの減りも心配無いので、自宅でもガンガン練習出来ます。
・逆に言うと、ヤマハのパシフィカのような「塗装ミス等も無く、クレームが出ないように丁寧に一生懸命作ったギター」が好みの方には不向きです。
・本品の位置付けとして、上記記載の通り、見た目と音が良く実用にフォーカスしているので、パッと見ではわからない様な本体裏側のちょっとした塗装ハゲくらい、まぁ、いいでしょ的な欧米風の雑さがあります。
・大袈裟に言うと、荒々しくワイルドでカッコいいけど、ちょっと粗雑さがある70年代のロック的な感じでしょうか。
・丁度、ハンドメイドの靴で言うところの「真面目に作ったスコッチグレインの様な日本製」か「細かい部分は気にせずカッコ良く色気のあるサントーニの様なイタリア製」か の違いに酷似してます(笑。


以上を理解した上で質問のある方はお気軽に入札前にお願いします。




受取り日時の御希望がある場合はおっしゃって下さいませ。

この御希望を時々、配達予定日よりも数日遅らせる御希望をされる方がいらっしゃいます。
今のところ、何もトラブルは発生しておりませんが、以下に記載の事由が発生する可能性があります。

・運送会社での保管時に起きた事情は当然ですが当方には何の責任も無く、日時指定した落札者様に全ての責任がある事を予め御了承下さい。

・例えば、取引がスムーズにいって火曜日に配達可能であるところ、落札者様の都合で日曜日の御指定がされ、その6日間の運送業者での保管期間に発送時には無い状態の変化は当然ですが当方の責任は一切ありません。

・発送時には無いネックの反り、電気系統の異常、保管時の梱包の外形破損など、色々な事が起こる事が想定出来ますが、落札者様の希望に応えただけで当方に責任が発生するわけがありません。
・安心・安全取引の為、下記に記載の通り、出荷直前の状態を動画で撮影してから発送しておりますので、不具合が元々あったか否かは直ぐに判明します。
と、言うか、不具合が元々あったら発送しません。

・特に真夏の運送会社の倉庫の気温は想像よりも高くなるのでネックに変化が生じるのが当たり前とお考えになった方が良いでしょう。

・こうしたリスクを避ける為にも速やかに受取りが出来る時に落札される事をお勧めします。

・どうしても諸般の事情で本来の配達予定日を遅らせる場合は、上記を御理解した上でお願いします。

・当方、エレキギターの発送は過去に数十回を超えており、当方の梱包の甘さによる不具合の発生は基本的に無いとお考えになって頂いて問題ございません。

尚、落札者様の都合による発送日の調整は一切お受けしません。
当方の保管義務が無駄に発生する事に繋がり、保管時に上記の事由の発生の可能性が生じるからです。



値引き交渉等は一切応じません。
提示した価格がお気に召さないのであれば他をあたって下さい。
こう書いても言ってくる輩が居ますが、本文を読んでない又は読めない方、文脈の理解出来ないお馬鹿さんと判断し、ブラックリスト入りの措置を取りますので予め御承知おき下さい。

※悪い評価が多い方、評価に関わらず入札前後に意味不明な質問をする方は入札を取消しブラックリスト入りの措置をします。
※当方に止むを得ない特別な事情が無い限り、オークション終了翌日中にスピード発送します。
※この為、手続き・支払い処理を月曜の12時迄に迅速に出来る方、商品到着後、速やかに到着連絡の出来る方のみ入札して下さい。

※何の連絡もないまま48時間が経過した場合、落札者都合による取引中止をします。

※返品は受付けませんから当然にノークレーム・ノーリターンです。
※安心・安全取引・後々のトラブル防止の為、出荷直前に出音確認や傷などがないかの確認作業を動画で撮影しております。

※発送が遅延する可能がある等の特記事項はプロフィールに記載しておきますので予め御確認下さいませ。


・Pro Series
・Ergonomically shaped Nyatoh body
・"Ultra Flame" flamed maple veneer top
・Bolt-on neck made of roasted Canadian flamed maple
・Roasted maple fingerboard
・Dot fingerboard inlays
・Wood binding
・Neck profile: Modern C
・Scale: 648 mm (25.5")
・Fretboard radius: 305 mm (12")
・Nut width: 42 mm (1.65")
・Graph Tech TUSQ XL nut
・22 Medium Jumbo Blacksmith stainless steel frets
・Pickups: Roswell HAF-B AlNiCo-5 (bridge) and Roswell HAF-N AlNiCo-5 (neck) humbuckers
・Master volume control
・Master tone control with push/pull function for coil split
・3-Way switch
・WSC HPS-6 Custom Hardtail bridge
・Jinho staggered locking die-cast tuners
・Chrome hardware
・String gauges: .010 - .046
・Colour: Gloss Trans Flamed Blue Burst



※コラム※
よくユーチューバーがハーレーベントンに関する投稿をしてますが色々間違ってます。
以下、本出品物とは無関係で、ハーレーベントン全般として内容です。

金額
・販売店のHP上で一瞥した金額を言っている事が殆どです。その金額はユーロ表記を円に換算したものですが、現地に行って買った場合の値段です。この場合でも機内持ち込みサイズではありませんから追加料金が必要となると思います。
・通販でHPの表示価格ではとてもじゃないですが買えません。
・本体価格以外に配送料、(カード等の)決済手数料、国内消費税、輸入通関料等です。
・カードで決済に関しては、Hidenori氏のYouTubeページをご覧頂くとわかりやすいですが、海外のサイトの商品を決済すると、カード会社から不正利用可能性を理由にの自動的に決済不可になる事があります。
・そしてカートの購入希望商品を再度入れ直しを何度か繰り返しているうちに、あの聡明なHidenori氏でさえ、ローステッドネックを買うつもりがノーマルネックのものを買ってしまい、再度買い直す事になりました。
・カード会社の電話確認やら海外での買い物限度額の変更やら色々やっているうちに間違いが生じたと動画の中で本人が言ってました。
・Hidenori氏はカード決済をしたとの事ですが、購入サイトからカード会社への請求のタイムラグや現在のトランプ砲などの影響によるユーロの乱高下から、実際に請求される金額はそれなりの誤差が生じます。
・また、カード会社による海外通貨換算決済手数料的なもの(レートに含んでいる場合が多いです)も発生します。
・以上を全て足した金額が実際の調達可能価格であるはずなのに何故か本体価格だけ取り上げて「こんなに安くて良いギターを俺が見つけたぞ!」とでも言わんばかりに再生数を伸ばしたい思惑があるのでしょうか。

ギター本体
・全体として、タップスイッチでハムからシングル変換は付いているモデルが見受けられる。
・位相変換モデルがシグネイチャーモデルであったが、理由は不明だが早期に廃盤になった。
・シリーズ・パラレル切替モデルは今のところ確認出来ていない。
・キルスイッチ、ダイレクトスイッチ、ヴァリトーンスイッチ、オルタースイッチの類も今のところ確認出来ていない。
・基本的に必要最低限にしてコスパを良くしている為、余分なものを排除する傾向がある。
・リバースヘッドモデルは、シグネイチャーモデルを除き、基本的にEMG搭載モデルのものが多い。
・フレットはステンレス製が多いが、スチール製のモデルも存在するのでしっかりと確認する必要がある。
・トップ材の虎杢のグレードが異なる。
・フレイムメイプル、ウルトラフレイムメイプル、2A3A等があるからしっかりと確認する必要がある。

フロイドローズ搭載モデル
・基本として、フロイドローズ1000が搭載されているので非常にコスパが良い。
・ロックナットが付いている為、ロックペグは付かないのが基本。
・ピックアップは基本としてHH。

・フロイドローズ1000を搭載した「他のメーカー」の場合、現在では大体20万くらい(超える)となる。

ちなみに、
・フロイドローズはオリジナルがドイツ製で高額。主にハイエンドギター用。
・フロイドローズ1000は韓国製。個人的には、オリジナルとの差はあまり感じない。
・フロイドローズスペシャルは安価なモデル向けとなる。
・EVH等、フロイドローズとメーカーが協力してDチューナー搭載のオリジナルモデルを出している事があり、
それもフロイドローズオリジナルという記載があったりするが20万円代のモデルはドイツ製ではない。
・EVHに限らず、ギターの価格として20万程度であれば韓国製の1000と見てほぼ間違い無いが、
物価高騰しているので良く確認すべき。


ウィルキンソン搭載モデル
・基本として、ウィルキンソンのトレモロの一番安いグレードのモデルが搭載されている。
(あくまで個人の感想ですが、こうしたハードウエアの最廉価モデルは手を出さないほうが無難だと思います)
・フロイドローズ搭載モデルとの差別化で以下の装備が付属となる事が基本的に多い。
 ・ロックナットは付いていない為、ロックペグ付きが基本。
 ・フュージョンモデルのピックアップはSSHまたはHSHが基本。

ノントレモロモデル
・モデルにもよるが、ロックペグ付きが基本。
・ピックアップはモデルにより異なるが、アルニコVの高出力モデルが搭載されている事が多い。