GP replicas 1/18 マクラーレン ホンダ MP4/5B #27 A.セナ Marlboro加工 Topmarques トップマルケス GP034C 1990 World Champion
GPreplicas 1/18 Marlboro McLaren HONDA MP4/5B No.27 A.Senna
Winner Monaco GP 1990 World Champion
GP034C Limited Edition 031/500 pcs.
|
|
加工と写真撮影の為に開封。
普段は化粧箱に入れて保管。
|
|
|
|
ヤフネコ!宅急便100サイズ or ゆうパック100サイズ
|
|
|
|
写真の物を出品してます。
運送時の破損は運送会社に、初期不良は製造元に問い合わせください。私の方ではサポートできませんので、ご理解ください。
デカールは外部社製。クリア等での保護はしてませんが、コーティングポリマーをクロス掛けしています。
|
|
|
|
何年か前に発売されたGP34A、34Bに続く商品ですが、本体のプロポーションはそのまま?で細部が変わっています。
もう売り切れましたがモンツァ100周年モデルとの違いはGP34Aと同じくバットマンディフューザー仕様です。
GP34Aとの違いですがモナコ仕様としてリアウイングが変わっているはずです。GP34Aが手元にないので自分の記憶頼りで書いてます。間違ってたらすみません。
MP4/5Bと関係ないですが、翌年のMP4/6のモナコもこのようなウイングです。今後出る43とか12でもモナコ仕様と謳ってますのでGP仕様の考証が正しく出来るか楽しみでもあります。
ラジエータアウトレットが変わっています。モナコGPまでは全開仕様の様なので、ここはGP34AともGPMZ05とも違います、
GPMZ05の時に書き忘れましたがフロントサス基部のアンテナがアンテナの形をしています。GP34Aにはなかった記憶なんですがあったとしてもこの頃も商品のアンテナはただの棒でしたね
マルボロレッドがMP4/6に寄った色味になりました。ここは賛否がありますかね?色的にはグッドですがGP34Aを持ってる方には統一感がなくバッド、MP4/6と並べるならグッドですね。単品で飾るならグッドだと思います。
デカール加工ですがMarlboroは附属から。今回はなかなか良いです。
まずリアカウル側面のカメラと重なってるとこはデカールに穴が開いてます。かなりタイトで破れそうに思うのですけど、海外メーカのは柔らかく伸びる素材なので結構破れません。日本製だとここまでタイトだと慎重にやっても破れるでしょうね。
ノーズのMarlboroですがアーチ状になってます。たまに1/12スケールだとアーチになってたりするんですけど日本製でもアーチのもの見た事がないですよね。18スケールだと。もちろんグッドな仕様です。
今回はPOWERED by HONDAの位置があまり悪くない為、HONDAのロゴはそのままです。ただ若干右寄りな為、出来るだけMarlboroは右に寄せるようにし左には伸びない様に気を付けてます。これは上記にもありますように結構柔らかく伸びますので
左側の位置とHONDAの位置関係を良くするために気を付けました。
問題はウイング前面のMarlboroの右boroが上段下段フラップで別れてるのですけど、左は良いのにboroは右下下がりになってます。
ミスプリなのか全部のデカールがそうなのか分かりません。今回はoの下1/6ぐらいかな?他のGPreplicasのMarlboroから流用しました。たくさんのGPreplicasを取り扱って、かつ仕様がおかしい場合サードパーティのデカールを使ったりするので純正デカールの余りがあったりする私ならではの対応です。
MP4/5Bですが、あとはワールドチャンピオンシリーズとモンツァのドライバー付がそれぞれ各1台です。
いっぺんに出来ませんので欲しいモデルは気長に待っていただくか、質問などでリクエストしてください。
+ + + この商品説明は オークションプレートメーカー2 で作成しました + + + |
| |