古道具 骨董 書道具セット 大正時代の春日神煙墨
硯、水入れ、墨がセットになった携帯用写経道具です。
・春日神煙墨
使いさしです。
箱の裏書に「大正七年八月参拝記念」と書かれています。
蓋の内書に「昭和十二年八月」の文字が見られます。
墨の寸法:約5.5×1.5×0.6㎝
ケースの寸法:約8.3×2.8×1.4㎝
・硯のサイズ:約10.5×6×1.5㎝
・水入のサイズ:約4.7×3.2×1.2㎝
全体を納めるオーバル形の箱は、約25×20.5×3.5㎝の大きさです。
蓋の裏側に金箔・銀箔が貼られています。
とても古いもので、見た目以上の詳細は不明です。
ご理解の上でご入札ください。
ゆうパック60サイズで発送いたします。
梱包材は基本的にリサイクル資材を使用しておりますのであらかじめご了承ください。