藍の墨 INDIGO 手作り 1丁 約15g 


商品に興味をもっていただき、ありがとうございます。
以下お読みいただき、入札をお待ちしています。

【商品の説明】
商品名 :
 藍の墨 手作り 1丁

【商品の状態】
藍の栽培から顔料作り、墨作りと全て手作りの藍の墨です
材料:高品質タデアイ顔料、膠、龍脳、水

【その他】制作時に使用した墨型はアンティーク木型の為、他工房の名が入っています

不明点はご質問ください。

(2022年 9月 10日 20時 18分 追加)
普通の墨同様、硯を使用して下さい。墨汁用のセラミック硯はなかなか擦れません。描く素材によって又液の濃淡によって雰囲気が違ってきます。目的の素材に試し書きをしてからお使いください。布へ描いた後乾燥してしまえば水洗いしても色移りはありません。型染め用の糊、ロウ、ステンシルシートなどと合わせて使う事ができます。
Tシャツに描いての洗濯は中性洗剤手洗いなら色落ちは気にならないほどです。
藍染めは通常、繊維の中で色素が水に溶けない顔料に変化する事ですが、藍の墨で描くことは、顔料を膠(固着剤)を使って着色する方法なので一般的な藍染めとは異なります。

(2024年 5月 6日 13時 59分 追加)
擦った墨は、保存ができません。当日もしく次の日には使って下さい。膠の効力が弱くなって色落ちの原因になります。

(2024年 5月 6日 13時 59分 追加)
擦った墨は、保存ができません。当日もしく次の日には使って下さい。膠の効力が弱くなって色落ちの原因になります。