よく知られている曲が少なく、邦題が決まっていない曲ばかりなので、小生が辞書を引き引き、分かる範囲で邦題を付けました。
1.20世紀の行進曲 op.501
2.ツィーラーへの挨拶(ツィーラーのモチーフを基にしたパラフレーズ)
3.神経質なポルカ op.433
4.ヨハン・シュトラウスのモチーフによる『秘密の真珠』 op.467
5.ドナート・ポルカ op.17
6.ワルツ『ウィーン娘』 op.388
7.ポルカ『ライプツィヒ・クープレ』 op.221
8.ポルカ『Boshaft』 op.424
9.ウィーンの劇場のカドリーユ op.184
10.謝肉祭のおまけのポルカ op.392
11.ヒルトゥル行進曲 op.215
12.ワルツ『夜遊びをする人々』 op.466
13.コロンブス行進曲 op.457
14.シェーンフェルト行進曲 op.422
指揮は、ツィーラー・エディションの殆どを担当し、一部編曲を務めるハンス・シャーデンバウアー。演奏はオーケストラではなく、1955年創立の軍楽隊、ウィーン・ガルテンムジークです。