【特別保存刀剣】江藤新平の佩刀と同年同工作、幕末肥前名工の裏年期入り傑作刀:「肥前国吉包 明治元年辰中冬日」 肥前刀研究家旧蔵品
商品説明下部にも写真がございます
肥前刀の掉尾を飾る最後の肥前刀工の裏年期入り傑作刀
「明治元年辰中」の裏年期のある、戊辰戦争中に作られた幕末動乱を物語る名品
江藤新平の差料を作った事でも有名な、幕末肥前刀の希少刀工による作
著名な江藤新平の差料と同年に作られ、影打ちの可能性もある肥前刀
佐賀藩士に愛された、肥前刀史上最も斬れ味に優れた刀工の屈指の作刀
生ぶ刃残り、中茎の錆が完全に回らない打ち下ろし同然の抜群の保存状態
肥前刀研究書で有名な、某著名コレクターの旧蔵刀
特別保存刀剣鑑定書(正真確認済)つき
刀:「肥前国吉包 明治元年辰中冬日」
※刀剣類は、法律に基づき都道府県の教育委員会に所有者変更の届出が必要です※
【寸法】
登録証種別:刀
銘文:「肥前国吉包 明治元年辰中冬日」
登録証長さ:66.5cm
登録証反り:1.7cm
元幅:3.05cm
先幅:2.55cm
元重:0.7cm
先重:0.55cm
【刀身】
本造り、庵棟、身幅広め、反りやや深くつき、鋒伸びる
鍛え、板目肌細やかに積んで小糠状となり、地沸つく
刃紋、中直刃、沸厚くつき、よく小足入って鼠足状となり、匂口明るく冴え、物打ち付近にかけて島刃目立つ
帽子、直に入り、小丸に返る
中茎、生ぶ、先栗尻
ハバキ、銀着せ一重
【説明】
特別保存刀剣に認定された、幕末期・肥前刀の掉尾を飾る名工・吉包による、裏年期入りの傑作刀です。
本作は戊辰戦争の最中、明治元年に製作された非常に貴重な一振りとなります。
吉包は文政七年(1824年)に生まれ、八代目・肥前忠吉の門人として師の代作を務めながら、佐賀藩の抱工として大小や銃の製造に従事しました。
明治十五年に亡くなるまで、数々の名刀を世に残した、肥前刀工最後の名匠とされる人物です。
吉包の名声を決定づけた逸話として、明治元年に佐賀出身の維新の志士・江藤新平の佩刀を打ったことが挙げられます。
その刀には、後の太政大臣・三条実美による漢詩が彫り込まれており、当時から吉包が忠吉家を凌ぐほどの高い評価を得ていたことが窺えます。
本作は、まさにその江藤新平の佩刀と同年、同時期の明治元年に打たれた一振りであり、あるいは影打ちとも考えられるものです。
「明治元年辰中冬月」と刻された裏年期が添えられており、戊辰戦争の最中、倒幕側として出征した佐賀藩士のために鍛えられたことが推察されます。
肥前刀全体を通しても裏年期のある作は非常に稀であり、歴史的価値も極めて高い一刀です。
名著『肥前の刀と鍔』によれば、吉包の作は数ある肥前刀の中でも特に斬れ味に優れると評され、江藤新平が忠吉家ではなくあえて吉包に佩刀を注文したことも納得できる話です。
本作もその例に漏れず、身幅が広く、生ぶ刃がよく残る非常に良好な保存状態を保っております。
それでいて手に馴染むような均整の取れた体配を有し、まさに美しさと実用性を兼ね備えた、いかにも名刀らしい姿を見せています。
本刀は著名な肥前刀研究家による長年の所持品であり、肥前刀を学ぶうえで必ず参照される文献を著したその人物が所蔵していたことからも、コレクター垂涎の一振りである事は間違いございません。
刀剣界でも極めて珍しい「裏年期付きの肥前刀」、かつ戊辰戦争中に製作された刀であり、江藤新平佩刀の兄弟刀とも呼べる歴史的背景と完成度の高さを持ち合わせた逸品です。
すでに特別保存刀剣の鑑定書(発行元による正真確認済)を取得しており、さらにその上位の鑑定書取得も十分に視野に入る実力を持つ一振りです。
有名な研究家のコレクションでもあった、まさに幕末肥前刀の頂点とも言える名品。
この機会を逃せば、二度と手に入れることは難しいでしょう。どうぞこの機会をお見逃しなく、ぜひご検討ください。
【ご注意事項】※入札前には必ずお読みください。入札後は以下へ同意いただけたものとさせていただきます。※
・本商品は委託出品ですので、返品不可、ノークレームノーリターンでお願い申し上げます。
・商品の写真はできるだけ現物に忠実なように撮影していますが、どうしても現物の状態を表現しきれていない場合がございます。
・商品が未鑑定品の場合、商品説明の記述は見解の一つであって鑑定結果等を保証・お約束するものではございません。
・骨董品・中古品であるという事をご理解いただき、過度に神経質な方のご入札は申し訳ありませんがお断りいたします。
・寸法は、専門の器具を使用して採寸している訳では無く、あくまで素人採寸のため誤差はご容赦ください。
・写真を良くご覧の上ご判断いただき、あるいはご質問をいただいた上で責任のあるご入札をお願いいたします。
・終了の当日や終了直前でのご質問には回答できない可能性がございますので、ご質問は時間にゆとりを持ってお願いいたします。
・落札後24時間以内のご連絡、3日以内のご入金、および受取後24時間以内の受取連絡をお願い致します。
・ご連絡ご入金頂けない場合、誠に恐縮ではありますが入札者様都合で落札を取り消させていただく場合もございますのでご注意ください。
・評価が新規の方でご連絡が無い方、および過去の取引にて著しく悪い評価がある方の場合、入札をキャンセルさせていただくことがございます。
