100年以上前のウォールマシン 大正11年 フランス製 稼働品 パチンコのルーツ レア レトロ
1922年製造 ウォールマシン フランス製 10円玉でプレイ可能
|
|
商品詳細
|
コレクション整理の為、フランス製のウォールマシンを出品します。
ウォールマシンは、パチンコのルーツと言われており、すごく貴重な物です。
100年以上前のウォールマシンですが、正常に稼働するのは非常に貴重だと思います。(右下の金属部に1922の記載あり)
一般的なウォールマシンは、玉を弾き、当たり穴に入るとハンドルを回して景品が出て来る単純な仕様ですが、このフランス製のウォールマシンは、内蔵された5個の玉を用いて、テコの原理とバネのみで工夫された秀逸なゲーム性には驚かされます。(下のゲーム内容参照)
また、100年以上前の機械にもかかわらず、サイズの小さなコインを入れた場合は、レールの隙間より中に落ちてしまい処理しない仕様になっている事にも驚かされます。(この仕組みは、現代のゲーム機にも取り入れられています)
付属品
ガラス1枚、玉5個、コインを受けるタンク、払出用コイン(1セント)20枚
[ゲーム内容]
10円玉を投入すると玉が1個打ち出し部に出て来ます。
ハンドルを弾いて玉を飛ばして、PERDU(フランス語で失う)表記の穴に入れば外れです。
外れ玉は、台の真ん中の部分に3個までプールします。
また、GAGNE(フランス語で当たり)表記の穴に入れば当たりです。
当たりの場合は、左側のハンドルを回すと受け皿にコインが出ると同時に、真ん中にプールされた玉が右下のボーナス部に放出されます。
それ以降は、PERDUに入るたびに、ボーナス部の玉が無くなるまで1個づつ打ち出し部に玉が出て来ますので、コインの投入なしに遊べます。
払出用のコインは、台裏の金属の筒にセットします。
筒が2本ありますが、中央寄りの筒が空になると自動的に外側の筒からコインを払い出す優れた仕様になっています。
払出用のコインは、米国の1セント硬貨のサイズがぴったりでしたので、20枚お付けします。
受け皿が一部破損していますが、ゲームに影響はありません。(画像参照)
また、ドアは鍵なしで開くようにキー自体が外されています。
恐らく、このウォールマシンは、バーや喫茶店等に設置して、当たりのコインの枚数に応じて、景品と交換したものと思われます。
イギリスでは、ウォールマシンですが、フランスでは、マシン ア スウ(小銭機械)と呼ばれていたようです。
コレクションや店舗等のインテリアに如何でしょうか。
サイズ:19.5cm X 48.5cm X 74.5cm
重量:18kg
|
|
支払詳細
|
Yahoo!かんたん決済
|
|
発送詳細
|
送料は、梱包料込みで日本全国一律4000円となります。
|
|
注意事項
|
入札後の取り消しは受け付けていませんので、納得の上、慎重にご入札をお願いします。不明な点は、ご質問下さい。
過去にトラブルが色々とありましたので、新規の方および、悪い評価の多い方は、一方的に入札を取り消す事がありますのでご了承下さい。
現在、正常に稼働していますので、基本的にNC、NRでお願いします。
|
|
+ + + この商品説明は オークションプレートメーカー2 で作成しました + + +
No.207.001.001