【きまぐれ出品】ブリッジダイオード トランジスタ 7820 7837 電子部品 電子パーツ 集積回路
約40年前に廃業した、無線機製造工場からでてきた電子部品になります。
箱入りのものや未開封品が多く、保存状態も良好に見えましたので出品します。
中には生産終了品やデッドストックになってしまっているものも多数あるようです。
私はそっち方面に全く知識が無いため何に使うのか、何の部品なのか、使用しているのかしていないのか、使えるのか使えないのか全く分かりません。
必要であれば追加で写真を撮りますのでそちらでご確認ください。
以下、検索による説明文を記載します。
ブリッジダイオードは、交流(AC)を直流(DC)や脈流に変換する整流回路に用いられます。
複数のダイオードが一体化されており、省スペース化や配線の簡略化に貢献します。
画像に「AC」「+」「-」などの記号が見られ、交流入力端子と直流出力端子を示しています。
「7820」などの数字は、型番や仕様を示す可能性があります。
トランジスタは、電流の増幅やスイッチングを行うための半導体素子です。
主に、入力された微弱な電流を増幅する増幅器や、オン・オフの切り替えによって信号を制御するスイッチとして使用されます。
スマートフォンやパソコン、テレビなど、身近にあるほとんどの電子機器に搭載されています。
集積回路(IC)の多くは、微細なトランジスタの集合体です。
もう何言ってるか分かりません。
使用方法、活用方法が分かる方いかかでしょうか?
種類が色々ありすぎな上に、説明読んでも全く分からなくて投げやりです。
古いものですので品質等は保証できません。
ご理解の上ご購入お願いします。