英国コメディ映画の黄金時代(チャールズ・バー)'10清流出版
「英国コメディ映画の黄金時代(チャールズ・バー)'10清流出版」
●緊急のお知らせがある場合がありますので、必ず自己紹介欄をお読みください
●中古。並品。古書につき相応のヤケ、スレなどがある場合があり、新本の状態ではありません。製本のイタミ、破損ページ、書込みなどにつきましては極力点検しておりますが皆無とは言えません。
●'10年版。発売時定価~3,000+税円
●天才プロデューサー、マイケル・バルコンが主宰し、『マダムと泥棒』『白衣の男』『ラベンダー・ヒル・モブ』ほか至高の英国コメディを生み出した、伝説のイーリング撮影所を描いた名著、ついに刊行。
目次~
投影された英国
戦う英国をいかに描くか―『船団最後の日』にいたるまで
バルコンと新生イーリング
「われわれの進むべき道」―『夢の中の恐怖』の功罪
イーリング・コメディの誕生―エース脚本家T.E.B.クラークと『ピムリコへの旅券』
豪快なマキアヴェリズム―マッケンドリックの『ウィスキー大尽』
イーリング・コメディの孤峰―ロバート・ヘイマーの『優しい心と宝冠』
無垢と愚かさの寓話―マッケンドリックの『白服の男』
沈滞と再生と―『黄金の檻』『マンディ』
イーリング・コメディ最後の光芒―『ティトフィールド雷電号』『マギー』『マダムと泥棒』
終焉
映画からテレビへ
一九九三年に振り返る
●イーリング後のマイケル・バルコン第二次大戦下、ヒッチコックがハリウッドに招聘された時期、イギリス映画史上、奇跡と呼ばれた「イーリング・コメディ」が誕生した。バルコン・タッチともいわれ、イギリス映画の黄金時代を築いたサー・マイケル・バルコンが主宰するイーリング・スタジオで撮影された作品群を指す。バルコンをトップにいただいたイーリング・スタジオは、都合、二十年間にわたり存続する。その間、九五本もの長編映画が製作された。日本でも知られた『マダムと泥棒』はじめ、アレック・ギネスが一人八役を演ずる『優しい心と宝冠』など洗練されたコメディ映画や怪奇映画が量産された。だが、日本ではイーリング・スタジオについての情報もなく、ほとんど知られていなかった。本書は、この伝説のイーリング撮影所の全貌に迫る。巻末にはイーリング・スタジオで製作された全九五作品のフィルモグラフィーの他、総索引を設け、人名、邦題、原題、公開年、監督名等、簡単に引けるようになっている。イーリング・スタジオの詳細を知れば、続々DVD化されている日本未公開作品が必ずや観たくなるに違いない。/A5判392ページ
●国内送料
ゆうメール~350円
スマートレター(追跡不可。専用封筒に入るもののみ)~円
定形(外)郵便~円
レターパック(追跡可。専用封筒に入るもののみ)~360/510円
ゆうパック~サイズ
クロネコヤマト宅急便~サイズ
事故の際補償のつかないものもあります。
☆諸事情により発送手段や送料が変更となる場合がありますのでご了承ください(送料の過不足精算はできません)。
●海外発送についてはご相談ください。EMS,Air/SAL/Surface mail for overseas.
←他にも多数出品中。ぜひご覧ください。
●複数ご落札の場合は日にちをまたがっていても一括発送します。
●お支払いは、
ゆうちょ銀行(例外ありますが、ゆうちょ~ゆうちょが最速のようです)
東京三菱UFJ銀行
七十七銀行
仙南信用金庫
郵便振替(0で始まる口座)
代金引換郵便
Yahooかんたん決済ご利用の場合は原則として口座入金後の発送となります。
●ご返品はお引き受けしますが返送料その他はご負担ください。
●絶版となった古書は定価より高価格で出品、落札となる場合があります。参考のため発売時定価を表示しておりますので、熟慮の上ご入札ください。
●評価はご要望のある方のみお付けいたしております。