益子焼 見事な【龍文大鉢】共箱 栃木県無形文化財 二代目耕雲[十四代大畑力三]迫力の兜鉢
大畑力三(二代目耕雲) 大正3年(1914)~昭和57年(1962)
二代目耕雲は初めて益子焼の皿に武者絵をを描き称賛され絶大な人気を誇りました
功績を讃えられる栃木県無形文化財に指定されました 皿に武者絵などを描くことは後代に受け継がられています
作品は深めの皿というよりも大鉢でしょうか 数少ない兜造りの見事な益子焼になっています(鍔幅約5.5㎝)
耕雲としては珍しい三頭の龍を見事に描いた 一点のみの作品になり迫力ある見事な絵付作品になっています
高さ約13㎝
径約50㎝
作品は昭和40年代の一点限りの作品になり保管品です カケなどは無く良い状態です
以上のことを了承されましたうえでの入札をお願い致します
映像などを盗用して違法詐欺サイトが出品しているかもしれませんので詐欺にはご注意ください