■韓国陶芸界の第一人者 人間国宝 申相浩 先生の高麗青磁の大花瓶をご紹介させていただきます。
唐草文の背景に蓮の花を散りばめた上品で優美な作品。手彩・手描きを生かした細部までこだわった最高傑作。
高麗青磁の「翡色」が美しい、淡い青磁の優しさに包まれるお薦めの逸品で御座います。
【 作家名 】 申相浩
【 陶印 】 底部に陶印あり
【 寸法 】 高さ21.5cm×幅30cm 口径12.5cm
【 状態 】 傷・割れなし/美品
【 付帯品 】 共箱
■ 申相浩 略歴 1947 -
1947 - 韓国ソウルに生まれる
1965 - 申相浩陶芸研究所設立
1965 - 韓国産業美術展覧会出品(以降8回入賞)
1973 - 日本巡回個人展(東京、大阪他)
1975 - 弘益大学校産業美術大学院修士課程卒業
1980 - 個展(東京新宿三越開店50周年記念招待)
1981 - 弘益大学校教授
1984 - フランス第9回陶磁器ビエンナーレ出品
1989 - ソウル現代公募展審査委員及び招待出品
1991 - 大韓民国工芸大展招待作家及び選定委員
1998~2003 - 弘益大学校美術大学学長