北緯35度(関東~九州)向け アングルプレート ナノトラッカー(ポタ赤)用 極軸合わせ Ver2 素通し穴オプション付き


ポータブル赤道儀(ポタ赤)の極軸をお手軽に北極星付近に合わせるためのオリジナルアイテムです。
Ver2:ご要望にお応えし、極軸合わせ用の素通し穴オプションをつけました。

使い方
・水平に設置した三脚に、このアイテムを北向きに取り付けるだけ。
・素通し穴オプションは、ねじを付ける長穴に挿し込み固定します。微調整したい場合にお使いください。
・三脚への取り付け方法は、アルカスイス互換クランプです。
・カメラネジ(W1/4)のナットを用意すると三脚にネジで固定もできます。

素材について
 PETGを使用しています。
 ペットボトルにも使われている材料のようです。

別途購入が必要なもの
・ポタ赤を固定するためのねじ
 ナノトラッカーの場合はこれを使っています。
 https://amzn.to/3IIqTE6
・三脚にネジで固定したい場合はW1/4のナット   https://www.yodobashi.com/product/100000001006795192/

併用すると良さそうなもの(100均で売っている物でOK)
・水平器・・・三脚を水平に設置する時に便利
・方位磁石・・・アングルプレートを北向きに合わせる時に便利

対応するポタ赤(取付面と極軸が垂直)
・サイトロン「ナノ・トラッカー」
https://www.sightron.co.jp/product/nano.tracker.html
・スリック「ECH-630」
 http://www.slik.co.jp/news/ech-630_201710.html

対応しないポタ赤(取付面と極軸が水平のため極軸が合いません)
・ビクセン「ポラリエ」
・ケンコー「スカイメモ」

重さ 約20g(キッチンスケールで測定)

注意事項
・家庭用3Dプリンターで作成した物のため、積層痕、バリ、糸引き等が多少発生します。ご容赦ください。
・写真に写っているナノトラッカー、カメラ、三脚、ネジ等は使用イメージの撮影用で出品物ではありません。
・重すぎる機材を載せると破損するかもしれません。
 参考に画像9枚目は黒色版ですが機材の重さは下記です。
 カメラ 約600g  レンズ 約880g
・北緯35度付近(関東から九州)に合わせて作成しています。この他の地域にご希望がありましたらご質問からお知らせください。
・いかなる責も負いかねます。