USB接続のFT8やRTTYのデジタルモード+リグコントロール(CAT)+CW+音声CQマシーンインターフェースです。 YAESU製リグでは、FT-1000MP,FT-1000MP MarkV,FT-1000MP Field,FT-2000,FTDX-5000に対応しています。
接続は、すべてコネクタとなっていますので、リグ変更時に対応が容易です。 2ch(デュアルチャンネル)のUSB-シリアル変換ICを使用しており、1チャンネル目は、リグコントロールに、2チャンネル目は、PTT,FSK,KEYに割り付けていますので、リグコントロールとデジタルモード、CWのソフトを同時に使用可能です。 WSJT-X、JTDX,MMTTY、MMSSTV、MMVARI、DSCW、令和版ZLOG、N1MM、RTCL、JT65-HF、WSJT、Logger32、CTESTWIN、Turbo Hamlog、Ham Radio Deluxe等で、動作を確認しました。 高周波ノイズ低減用EMCフィルタを内蔵しています。 送信と受信のレベル調整用のボリュームを内蔵しています。 動作確認用LED(FSK出力、PTT出力、KEY出力)を有しています。 ポートの配置は、下記となっています。 RXDA、TXDA、RTSA、CTSA:リグコントロール。(1チャンネル目) TXDB:FSK出力。(2チャンネル目) RTSB:PTT出力。(2チャンネル目) DTRB:KEY出力。(2チャンネル目) パドル入力はありません。 右側から、USB接続用、リグコントロール、キー出力、リグ接続用(ミニDIN6P)、パソコンのスピーカ端子、パソコンのマイク端子との接続用です。 下記4本のケーブル(各長さ約1m)を含んでいます。 1.ACC端子との接続用(ミニDIN6ピンーDIN4ピンプラグ,RCAプラグ) 2.リグコントロール(CAT)用(DSUB9ピンメスプラグーDSUB9ピンメスプラグ) 3.パソコンのマイク端子との接続用(3.5mmステレオミニプラグー3.5mmステレオミニプラグ) 4.パソコンのスピーカ端子との接続用(3.5mmステレオミニプラグー3.5mmステレオミニプラグ) タカチ電機のプラスチックケースSW-120に組み込んでいます。 取扱説明書は、下記からダウンロードをお願いいたします。 https://jn2amd.cloudfree.jp/usbrs232ccwsound12manual.pdf(うまくアクセスできない場合は、上記URLをブラウザの入力ラインに、貼り付けてください。) ご使用になるソフトがリグに対応しているかご確認の上、ご入札をお願いいたします。 なお、下記ケーブルは、含んでおりませんが、落札いただいた方には、下記ケーブルを追加価格にて、供給させていただきます。 ご入用の場合は、ご落札後、取引ナビにて、ご連絡いただければ、幸いです。 A.KEY(CW)用(3.5mmモノラルミニプラグ-6.5mm標準ステレオプラグ、長さ約1m)600円/本(本商品と同時発送時、送料込み) B.KEY(CW)用(3.5mmモノラルミニプラグ-6.5mm標準モノラルプラグ、長さ約1m)600円/本(本商品と同時発送時、送料込み) C.KEY(CW)用(3.5mmモノラルミニプラグ-3.5mmミニステレオプラグ、長さ約1m)600円/本(本商品と同時発送時、送料込み) D.KEY(CW)用(3.5mmモノラルミニプラグ-3.5mmミニモノラルプラグ、長さ約1m)600円/本(本商品と同時発送時、送料込み) E.USBケーブル(標準B、約1m)300円/本
|