アンティーク 骨董 そばちょこ 蕎麦猪口 唐草花散らし文 会津蚕養焼 雪持笹梅枝文 古伊万里 蛇の目高台 江戸中期 金継ぎ


金継ぎで直してある蕎麦猪口 2コでの出品です。

左:簡略化された唐草と花散らし文が描かれた、江戸末期~明治あたりの蚕養焼の蕎麦猪口。
サイズ:口径約6.4cm x 高さ約6.1cm

右:雪持笹と梅が描かれた、江戸時代中期の古伊万里蕎麦猪口。ベタ底ですので江戸中期とみます。
サイズ:口径約7.2cm x 高さ約5.7cm

どちらも気に入って使っていたのですが、断捨離の一環で手放すこととしました。

いずれも金継ぎのほか、時代なりの劣化、極小のホツレ、磁貫に紛れた短いニューなどがあります。それを景色として、
骨董として楽しめる方のみ、ご入札ください。

商品の状態は出品者の主観、感想です。納得いただけない方は入札をご遠慮ください。
光や撮り方で現物と異なって見えることがありますが、これで精一杯です。
繰り返しますが、時代なりの劣化はあるものとお考え下さい。
ノークレームノーリターンでお願いします。

ご質問には出来る限りお応えしますが、出品者の知見や表現に限界があることをご了承ください。
また終了直前のご質問にはお答えしかねる場合があります。発送は着払い、クロネコ着払い簡易包装です。
なお、事前に着払い送料はご案内いたしません。各個人にてご確認ください。重ねてご了承ください。