法隆寺 古材 木端  [書類付き] 貴重品


昭和24年、法隆寺金堂が火災で焼損した際に出た廃材を

当時、美術商を営んでいた親族が現地に行き手に入れたもので

小さく札状にカットし、お守りとして販売していた様です。

サイズは一定ではありませんが、画像2の下方に並べてあるもので約4x6.8cmです。

正確に数えてはいませんが、1,500~2,000枚前後はあるでしょうか。

この札の焼印は見つかりませんでしたが、おまけでサイズの大きい焼印をお付けします。

4段の桐箱(約32x41cm 高さ41cm)に入れて発送致します。


参考:『法隆寺金堂の古材が国宝に』
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/20240517/2050016057.html