◆素朴なアフリカン再生ビーズ◆トンボ玉(アフリカビーズ)ブレスレッドやペンダント y1672-441


期間限定特別価格ですのでこのショップのすべての商品を含めて限定品記載のある商品は一人一点のみです。
必ずお守りください。複数購入の場合削除致します。

期間限定特別価格ですのでこのショップのすべての商品を含めて限定品記載のある商品は一人一点のみです。
必ずお守りください。

◆素朴なアフリカン再生ビーズ。powder glass beads、◆トンボ玉(アフリカのビーズ)★★ブレスレッドやペンダントに
★★ジンバブエ共和国 Republic of Zimbabwe のヴィクトリアの滝の近くのマーケットで30年前入手したものでです。
非常に素朴な小さなトンボ玉です。
◆サイズ、孔の大きさ形は不揃いで細いワイヤーが通る太さ、部分的に欠けているようなものもあります。、
◆表面はザラザラで光沢はなありません(再生玉の特徴の一つ)
◆トンボ玉の制作技術は未熟ですがその分味はあります。
◆いつ頃作られたかは不明ですが 新しくありません。19-20世紀によく作られていました。
 現在もギニア湾沿岸地域(コートジボワールやナイジェリアが主な産地)で数多く作られているらしい。
◆連玉にしてブレスレッドやペンダントとして売られていたものです。
◆現代のトンボ玉とは全く違います
好みの問題がありますので神経質な方はご遠慮ください。
●モニター、環境の違い等によって商品の色合いや傷擦れ等の見え方が違う場合がございます。
光源の種類やモニターの機種によって実物とは多少色合いが違って見えることがあります。
◆すべての角度から写真は取れてませんので不安な方はご遠慮ください
●土日休日の発送は行っていません。入札日が休日の前日の場合発送は休日明けになります
#powderglassbeads #ビーズ#beads #アフリカン再生ビーズ #とんぼ玉 #トンボ玉 #ブレスレッド #ペンダント 
#africanbeads

参考)ガラスくずを粉末にし粘土で作った型の中に詰め、火にかけてガラスを溶解させる。
その際中心に植物の茎などを立てておくので、火にかけて茎が燃えた後にはひもを通すための穴が残ることになる。
様々な色のガラス粉を交互に型に詰めれば好きな模様のトンボ玉を作ることができる。つ
やのないざらざらした質感が特徴的な素朴な味のトンボ玉