日本刀 真剣 長脇差し 斬れ味保証! 掟通りの金剛兵衛茎!拵えも上物!末古刀 在銘金剛兵衛源盛重 刀剣 装具 鍔


日本刀 真剣 長脇差し 斬れ味保証! 掟通りの金剛兵衛茎!拵えも上物!末古刀 在銘金剛兵衛源盛重 美術刀として良し 試斬りも良し 刀剣 装具 鍔

銃砲刀剣類登録証の写真を掲載し忘れていましたので,一旦出品を取り消し,再出品させていただきました。入札していただいていた方には,大変申し訳なく思っております。

在銘 金剛兵衛源盛重
長脇差し
刃長 54cm 反り2.2cm
拵之 上物
時代:室町時代末期

物打ちに浅い傷、ヒケございます。
研ぎは、上研ぎでは、ありません。
しかし、刃こぼれ、刃切れ、曲がり、などなく健全です。
浅い傷は、ありますが、刃の鑑賞も地景の鑑賞も全く問題ありません。

刃は、ビンビンに立っておりコピー用紙スラスラ斬れます。。勿論試斬りでは、凄まじい斬れ味。畳表、竹もスラスラれます。

茎は金剛兵衛尉一派の特徴である剣形すなわち卒都婆頭の茎尻わとなる。
刀身、重ね厚く、反りが深くつき鋒やや延びる。
地鉄:板目肌に目肌が混じり肌立ち白気映りが立ち肌目がよく見て取れる九州物の地金とな
る。
刃紋:沸出来直刃に小足が柔らかく入り帽子丸く先掃掛となる。

写真ように一見すると鎌倉時代の体配をしております。直刃のみを焼き上げる作品などで僧兵のために刀剣を制作したと考えられます。
御覧のように反りがとにかく強い!鎌倉太刀を思わせ姿が素晴らしい。
全体的に刀身にヒケや傷があります。しかし、刃こぼれ、刃切れ、曲がり、などなく健全です。
傷は、ありますが、刃の鑑賞も地景の鑑賞も全く問題ありません。
※茎の銘を見ていただければ解る方には、解ると思います。
是非保存刀剣鑑定に! 研ぎにかけられたら特別保存刀剣に是非。

兵庫県より交付された銃砲刀剣類登録証が付いております。
落札者様は、落札、購入後、銃砲刀剣類所持等取締法に基づき、兵庫県の教育委員会に所有者変更の届出が必要となります。必ず、所有者の変更をして頂きますようお願い申し上げます。


※ 当方,刀剣についての知識がほぼないため,本商品を譲り受けた際の説明をほぼそのまま引用させていただきました。前所有者が11年前に刀剣商より保存刀剣合格保証で購入されたそうです。
※目貫は,金色に輝いています。素材は不明ですが,金の純度が高ければ,ラッキーですね。
※状態について,素人の私には説明しきれませんので,写真をご確認いただき,納得の上,ご入札いただきますよう,お願いいたします。