【GATEWAY特選ビンテージ】ZILDJIAN / 60's OLD A ZILDJIAN MEDIUM RIDE 20インチ[UI_250125_09]


■商品名:【GATEWAY特選ビンテージ】ZILDJIAN / 60's OLD A ZILDJIAN MEDIUM RIDE 20インチ[UI_250125_09]

■カテゴリー
オールドA、ジルジャン、中古シンバル、ビンテージシンバル、VINTAGE、ライドシンバル

■仕様
・ハンマリング:マシン
・ウエイト:2360g
・フィニッシュ:レギュラー
・サイズ:20インチ

外観 ★★★☆☆

年式なりの汚れやくすみがありますがなんとなく貫禄のある佇まい♪

少しキーホールになっていますが、大きなダメージはなく使用に問題はありません。
今後はキーホールが広がらないように、シンバルスタンド側のチューブのご用意をお奨めいたします。

サウンド ★★★★★

しっかりしたウェイトで、標準的なミディアムライドだと思われますが、落ち着いていてJAZZからROCKまでオールラウンドに使える非常に優秀なサウンド♪

オールドシンバルらしい絶妙でダークなトーンと、大定番のAジルサウンドの融合が素晴らしい一枚♪

万能万能♪

年式 ☆☆☆☆☆

恐らく1960年代中期以降

総評 ★★★★★

ザックリわかる!主なAジルサウンドの変遷!(当社比)

1940~50年代頃:アコースティックでダークなトーンのハンドハンマー系サウンド。

1960年代前半:少しづつ機械工程が増えたのか?50年代よりもう少しモダンでシャープなサウンド。

60年代中期以降:恐らくマシンハンマーのみになり、それ以前よりも現代的でシャープなキャラクターが強くなる傾向。ただし、わりと落ち着いた響き。★

1970年代:60年代よりも少しウェイト感があってややメタリックなキャラクターも加わりパワフルさもUP。

1980年代:これより古い時代のアコースティック感はほぼなくなり、パワフルでシャープさがUP。

1990年代:80年代よりもメタリックなキャラクターが強くなり、ギンギン感が強いパワフルなサウンド。

という事で、今回は★マークのキャラクターに属する個体です♪

(レビュー/店長とら植木)

商品についてのお問い合わせはコチラ

※当店出品全ての商品コメントや写真の転載、転売行為を禁止します。
※転売業者・代理の方のご落札はご遠慮ください。

※商品は店頭でも同時販売しております。
常に最新の情報を掲載できるように努力しておりますが、
多少の時間差や入れ違いにより販売済みとなってしまう可能性もございますので、
何卒ご理解の程、どうぞよろしくお願いいたします。


※店頭での受け取りも歓迎です。

■店舗住所
DRUMS PROSHOP GATEWAY
https://gatewaydrumline.com
〒168-0082
東京都杉並区久我山5-24-31
TEL:03-6671-5998 / FAX:03-5370-9344
火曜定休
※営業時間外、定休日、その他夏季・年末年始休業中は、
休業日明けの営業時間内に対応させて頂きます。ご了承ください。

※当店では打楽器のメンテナンス、リペア、カスタムも承っております。

GATEWAY リペア参考例価格一覧
お気軽にご相談・お問い合わせください。