★☆ 真筆保証 扁額 額 稲葉心田 臨済宗国泰寺派管長 『 無量寿 』肉筆 茶道具 【富山県高岡市】☆★
| ★☆ 真筆保証 一行書 額 稲葉心田 臨済宗国泰寺派管長 『 無量寿 』肉筆 茶道具 【富山県高岡市】☆★ | |||||||||||||||||||||||||
| 厳選!!早いもの勝ち♪♪♪♪ | |||||||||||||||||||||||||
| 額寸法 : 約89㎝×48㎝ 画寸法 : 約57㎝×高さ31㎝ | |||||||||||||||||||||||||
| 状態:額にキズ有。 長期保管品になります 。 画像を参考にして下さい。 写真を見てご理解いただける方のみご入札ください。 | |||||||||||||||||||||||||
| 《略歴》 | |||||||||||||||||||||||||
| 稲葉心田(1906-1986)は、日本の臨済宗の僧。道号は心田、法諱は元明。室号は蟠龍窟。俗姓は稲葉。愛知県葉栗郡の出身。14歳のときに、当時台湾の臨済護国寺に住していた山崎大耕老師について得度し、昭和4年(1929)、京都天龍僧堂に掛塔し、関精拙老師に参禅。のち大耕老師の法を嗣ぐ。同15年、天龍寺塔頭慈済院の住職を経て、国泰寺派管長ならびに僧堂師家に就任した人物。 | |||||||||||||||||||||||||
| ★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★☆★★★☆★★☆★★★☆★★☆★★★☆★★ ●検品・梱包 ☆梱包材はリサイクル品を利用しますが丁寧に梱包しております。ご了承お願いします。他、落札商品と同梱できます。土日、祝日、発送はできません 。宜しくお願いします。 ●商品画像 ☆商品画像につきましてはすべて当方で撮ったものになります。撮影、照明の関係での多少の色違いは、御了承願います。写真を見てご理解いただける方のみご入札ください。 ●お問い合わせに関して ☆お問い合わせは大歓迎しております。画像などなるべく実物に近づけて撮ってはおりますが、やはり見えにくい部分ですとか、その商品のイメージなど写真では分かりづらい部分もあるかと思います。その時はぜひ遠慮せずにご質問頂けたらと思います。 作品についてのお問い合わせはTEL0766-21-0366 ㈱松沢美術 担当:松澤まで!! ★★★☆★★★☆★★★☆★★☆★★★☆★★☆★★★☆★★☆★★★☆★★ 他にも厳選絵画・美術品を多数出品しております。 当社のホームページはこちらです。 | |||||||||||||||||||||||||
| www.matsuzawa-art.jp | |||||||||||||||||||||||||