リペア済み! EVENTIDE H3000 ULTRA-HARMONIZER ハーモナイザー 美品 Brian Eno使用 Ambient 映画音楽のようなサウンドをお求めの方に
プロユースのレコーディングスタジオでは必ずといって見かける高級マルチエフェクターの出品です。
このシリーズの中でも音が一番有機的で暖かい初期型のH3000になります。
2024年9月に東京のヴィンテージショップにてリペアを施しましたので問題なく使えます。
LCD交換、コンデンサー交換、プログラム更新、全タクトスイッチ修理、各部洗浄クリーニング、動作確認を施しました。
100Vで問題なく使用できます。
インストゥメンタルの電子音楽や映画音楽をされる方にはなくてはならないものかと思います。
まず音が他のエフェクトとは比べ物にならないくらい有機的に、太く、演奏感とダイナミズムを増してくれます。
Brian EnoはProphet VsやYamahaのDx7に常時Eventideをかけている90年代ごろの動画が確認されます。
Cocteau TwinsやJohn Hassellのリバーブやディレイもまさにこれです。
シンセに、ギターに、ドラムに、ボーカルにあらゆるインスツルメントをより表現豊かに太い音像に導いてくれます。
この初期型のタイプが一番オーガニックなサウンドで、今Reverbなどでも40万付近で取引されほぼ見かけなくなりました。
プラグインのH3000も試しましたが、個人的にオリジナルを使い倒した耳からして雲泥の差で、圧倒的に実機が勝ります。
そもそもプラグインと比べるのが場違いな機材なのかもしれません。
荒々しくもあり、とても音楽的で有機的で自分の音像を豊かに実りあるものにしてくれる
魔法のプロセッサーのように思っています。
EVENTIDE社はハーモナイザー、フェイザー、フランジャーを世界に広めた会社です。
SoundtoysのCrystal Echoなどの優秀なプラグインも、結局は元H3000の開発スタッフみずからが、
今の技術で当時のH-3000のクリスタルエコーをブラッシュアップしたものであります。
かなり美品の部類でして、フロントと天板は経年劣化のため薄い傷や跡が少しありますが、
とても良いコンディションかと思います。
細かいサウンドエディットも可能。
電源ケーブル付属。
この個体は歴代所有してきたH3000の中でも
とてもコンディション・外観両方がいいので状態の良いものが欲しい方にはお勧めいたします。
厳重に梱包しクロネコヤマトの着払いでの発想となります。
基本的に年代物のため、ノークレームノーリターンでお願いします。