出原司 『DOWN』 リトグラフ  1992年制作  直筆サイン入り 額装 【真作保証】 出原 司 版画芸術


*京都市立芸術大学で教授を務めた 出原司 のリトグラフ作品 『DOWN』 です。 
   1992年制作 直筆サイン入り 額装品 【真作保証】 万が一「真作」でなかった際には返品をお受け致します。
   この作品は、「版画芸術」に添付された 出原司 のオリジナル版画 を額装したものです。
*出原司ファンの皆様、作品を探されていた方、作品を気に入った方、この機会にコレクションに加えてください。
   送料無料(ゆうパケット)でお届けします。
 
・作家名:出原司(いずはら つかさ)1953
・作品名:DOWN 
・技法:リトグラフ
・イメージサイズ:約8cm×約8cm
・額装サイズ:約17cm×約17cm (前面:ガラス)
・サイン:直筆サイン入り
・制作年:1992
・限定数:1435
※作品下部に 直筆サインとエディションの記載があります。
※作品コンディション:良好です。額も良好です。
画像でご確認下さい。
 
出原司(いずはら つかさ)1953
<略歴>
             1953      京都生まれ
             1979      京都市立芸術大学西洋画科専攻科修了
             19952019 京都市立芸術大学教授
<グループ展>
             1977     6回現代日本美術展(東京都立美術館、京都市美術館)
             198889900108     MAXI GRAPHICA(京都市美術館、サンフランシスコ・ヴォーパルギャラリー、ハイネケンヴィレッジギャラリー)
             198993 第3回・第5回和歌山版画ビエンナーレ展(和歌山県立近代美術館)
                          版から/版へ(京都市美術館)
             1992      アートは楽しい(ハラミュージアムアーク)
             1994      アートナウ1994(兵庫県立近代美術館)
                          現代の版画 1994(渋谷区立松濤美術館)
             1997      大阪トリエンナーレ1997:版画
             1999      現代版画・21人の方向(国立国際美術館)
             2000      海獣図鑑(天野裕夫と二人展、浜田市世界こども美術館)
                          クラコーインターナショナルプリントトリエンナーレ(ポーランド)
             2001      One by Many(村山順子と二人展、ゲートフース、フレデリクスバーク、デンマーク)
             2002      Looking East/Looking (West Brattleboro Museum, USA)
             2008      森のちから II(アーティスト イン レジデンス、和歌山県中辺路)
             2009      版画展(日本版画協会主催・招待出品・東京都美術館)
                          高島屋水族館(高島屋)
             2010      版画の色-リトグラフ(文房堂ギャラリー)
                          clumusica クラムジカ第3回公演舞台等美術
                          釜山ビエンナーレ(韓国)
<受賞>
             198991  京展、朝日放送賞/京展賞
             1991      次代を担う作家展、優秀賞
             1997      大阪トリエンナーレ、大阪21世紀協会賞
             2000      フリーマンフェローシップ
<個展>
              ギャラリー射手座・ギャラリー16・ギャラリービユウ・ギャラリー白・INAXギャラリー2・シティギャラリー・
NEC神戸コンピュータアートギャラリー・ギャラリーCoco・京都市四条ギャラリー・FUJIMARU船上ギャラリー・Red Mills Gallery
番画廊・BIBI space・ギャラリーJUMP・アートコンプレックスセンター・スペース11
Public collections
              国立国際美術館・大阪府立現代美術センター・京都府立文化芸術会館・大阪府文化振興財団・京都市立芸術大学・
町田市立国際版画美術館・ヴァーモントスタジオセンター・大学版画学会
(出典:和歌山県立近代美術館)