丸石神① 座布団付き 長野県 民間信仰 ミシャクジ 道祖神 アニミズム 神道 密教 仏教 サヘノカミ 水石 盆石 仏像 仏具 境界神


以前、ヤフオクにて入手した丸石神(座布団付き)の出品になります。

①~④の丸石神の出自につきまして、長野県の旧家から出たもので、かなり古いものであると言い伝えられていたそうです。1つの開閉型の大きな厨子にまとめて入っていたもので、一番奥の中央に④、その左右に①と②、そして手前に二個重なった状態で③が配置されていました。もともと入っていた大きな厨子は親戚に譲ってしまったため、①~④の丸石神それぞれに個別で、おりん用の座布団や山梨県の旧家から出た厨子に入れて飾っておりました。⑤は山梨県の大きな旧家から出たもので、丸石神も厨子もセットで入手したそのままの状態になります。

①と②はそれぞれ合うようなおりん用の座布団の上に置いて飾り、③は入手時そのままの2個重なった状態で、そのまま飾れる山梨県の旧家より出た厨子に入れて飾り、④はかなりサイズ的に大きな丸石神で、唯一入りそうなサイズの厨子を私のコレクションから探して、山梨県の旧家より出た厨子の中にちょうど良いサイズのものがあったので、それに入れて飾っておりました。⑤は入手したそのままの状態で、丸石神と厨子は一緒の状態でした。

今回ショーケース内の整理のため、ヤフオク出品となりました。必ず売らなければならない訳ではないので、親戚や知人に譲ったり、売りたくなくなったりした場合は、出品を取り消しますので、何卒ご理解ご了承のほど、よろしくお願い致します。丸石神にご興味のある方、是非この機会にいかがですか?

諸説ありますが、丸石神は、古くから集落や村を外から来る邪悪な霊や鬼から防ぎ守るために、村境や峠、辻や橋のたもとなどに置かれた道祖神であり、あの世とこの世の境界を司る境界神とも考えられております。

必ず画像にて状態をよくご確認、ご納得の上、ご入札下さいますようお願い致します。少しでもこのお取引に不安を感じられた方、神経質な方、完品をお求めの方はご購入をお控え下さいますようお願い申し上げます。

丸石神サイズ:奥行き63.4x横幅73.2x高さ56.6mm
丸石神重量:367.0g