【完成品】1/144 DRAGON『 Douglas X-3 Stiletto 』超音速試作実験機 (愛称はStiletto = 短剣の意)


★商品説明
【完成品】1/144 DRAGON『 Douglas X-3 Stiletto 』超音速試作実験機 (愛称はStiletto = 短剣の意)
X-3 Stilettoの説明(ウィキペディアより)
第二次世界大戦中にダグラス社も超音速機の開発検討を行なっていた。1945年6月20日に、将来のジェット戦闘機開発のため超音速飛行の試験機XS-3として開発が承認され、1949年6月30日アメリカ陸軍航空軍が開発を発注した。当初要求された性能は最高速度マッハ2、航続時間30分というものだった。
1951年に1号機が完成し、1952年9月20日エドワーズ空軍基地でダグラス社のパイロット、ウィリアム・B・ブリッジマンの手で初飛行を行なった。しかしながら、開発されたジェットエンジンが当時の技術水準のため非力で、当初の目標である水平マッハ2飛行は達成できなかった。最大水平飛行速度はマッハ0.987で、1953年7月18日にダイヴでマッハ1.25を記録したのみであった。これを受けて空軍はX-3計画を中止し、発注されていた2号機の製作もキャンセルされた。
X-3は1953年8月に、空軍からアメリカ国家航空諮問委員会(NACA)(のちのNASA)に移管された。1956年5月23日までテストが行われ、ロール・カップリング現象の解明などに使われている。通算飛行回数は54回。その後は国立アメリカ空軍博物館に移管された。
・DRAGONのキット(素材が透明なので苦労しました)を基本工作後エアーブラシ塗装(一部筆塗)及び付属のデカールを使用。
・機首に錘を入れ尻もち防止をしてあります。
・ピトー管を金属線に変更加工取付。
・タミヤのエナメル塗料にて墨入れ。
・デカールはクリヤーにて保護してあります。
・画像のものが全てです。
☆発送詳細
・定形外郵便の場合(補償がありません)260円になります。尚、追跡確認出来る【特定記録=210円】をつけますと470円になります。
・自宅軽量の為、送料に差額が生じても追い金、返金は致しませんのでご了承願います。
・その他、ご希望があればご連絡願います。
☆支払い方法
・ヤフーかんたん決済
☆注意事項
・個人が趣味で製作した物ですので、完璧に品物を望まれる方は入札をお控えください。
・細かい事を気ににさる方、神経質な方は入札をお控えください。
・落札後、48時間以内にご連絡及びお支払い手続きの取れない場合は、落札者都合によるキャンセルとさせていただきます。
・ノークレーム・ノーリターンにてお願い致します。