ターヤ/イン・ザ・ロウ (TARJA/IN THE RAW)



ターヤ/イン・ザ・ロウ (TARJA/IN THE RAW)


商品詳細
北国の女王、ここに降臨す。雪の結晶の脆さと鉄(くろがね)の強靱さを兼ね備えた歌声で、ターヤがすべてを露わにする。
【日本語解説書封入/歌詞対訳付き】

かつてメタル・バンド、ナイトウィッシュの一員であり、現在ではジャンルを超えてフィンランドを代表する女性ヴォーカリストとして活躍するターヤ。7作目のソロ・アルバムとなる『イン・ザ・ロウ』はそのタイトル通り、彼女の歌手人生において最も“生々しい=RAW”な作品だ。

ヘヴィでメランコリック、繊細で重厚。ターヤの多彩な精神性と想いを歌い上げた本作は、その内面を露わにし、脆く、それでいて猛々しい作品に仕上がっている。
「クリエイティヴであることは苦痛を伴う。アルバムの歌詞を書き上げたとき、自分が空っぽになって、浄められたように感じた」とターヤ自らが語る本作は、さまざまなスタイルの楽曲に乗せて、そのエモーションを歌い上げる。

その美麗でオペラチックな歌唱は、さらに磨きがかかっている。ダークでヘヴィでありながら耽美的なメロディに満ちた(1)「デッド・プロミシーズ」は「私のライヴで、みんなでジャンプしまくる曲を書きたかった」とターヤ自身が語るものだ。
デペッシュ・モードからマリリン・マンソンの系譜に則った(2)「グッバイ・ストレンジャー」、彼女のポップな情感を表現した(4)「レイルローズ」、ピアノとストリングスを従えて歌い上げる(5)「ユー・アンド・アイ」、クラシカルな調べとインストゥルメンタル・パートが強化された (6)「ザ・ゴールデン・チェンバー」など、シンガー“ターヤ”としてのペルソナに留まることなく、“ターヤ・トゥルネン”の人間像が掘り下げられた作品だ。
本作はかつてナイトウィッシュが『ワンス』(2004)で成し遂げた音楽的達成を、彼女のソロにおいて具現化させたアルバムだといえるだろう。

彼女に共鳴した実力派アーティスト勢がゲスト参加。(1)「デッド・プロミシーズ」では ビョーン“スピード”ストリッド(ソイルワーク)、(2)「グッバイ・ストレンジャー」ではクリスティーナ・スカビア(ラクーナ・コイル)、(8)「サイレント・マスカレイド」ではトミー・カレヴィック(キャメロット)がヴォーカルを披露している。
メタルからクラシック、ポップ、ゴシックに至るまで、ターヤ・ワールドを余すところなく描き切った本作のミックスは、彼女の音楽性を熟知するティム・パーマーが手がけている。

本作をターヤは“黄金”に例える。「黄金は洗練されて完璧な物質。でも同時に、自然に存在する生々しい物質でもある」
聴く者を黄金の道へと導くアルバム。それが『イン・ザ・ロウ』だ。

【メンバー】
ターヤ (ヴォーカル)

【ゲスト・ヴォーカル】
ビョーン“スピード”ストリッド (ソイルワーク)
クリスティーナ・スカビア (ラクーナ・コイル)
トミー・カレヴィック (キャメロット)


支払詳細
Yahoo!かんたん決済


発送詳細
ゆうパケットポストmini


注意事項
PC環境などにより、商品の色味など、イメージと異なる場合もあります。
返品は出来ません。予めご了承ください。


収録曲
01. デッド・プロミシーズ (feat. ビョーン“スピード”ストリッド)
02. グッバイ・ストレンジャー (feat. クリスティーナ・スカビア)
03. ティアーズ・イン・レイン
04. レイルローズ
05. ユー・アンド・アイ
06. ザ・ゴールデン・チェンバー (アウェイクン / ロプトン・ウオ / アルケミー)
07. スピリッツ・オブ・ザ・シー
08. サイレント・マスカレイド (feat. トミー・カレヴィック)
09. セリーン
10. シャドウ・プレイ