485>westernelectric ウエスタンエレクトリック社 1940年代 ブラックエナメル単線 AWG24 ビジュアルにも凝った4色シェルリード線です(^^)


485>

ヴィンテージ1940年代WesternElectric ウエスタンエレクトリック社 ブラック・エナメル銅単線 AWG24サイズを使用。

★数ある線材から色を選んで装着時のビジュアルを重視したシェルリード線です!

この線材を2種類の刃物で丹念に削り込んで製作してます。
この手間の掛かかる面倒臭い仕込み作業が一番重要な部分です。削り込むほど音が良くなります(^^)/
丹念に根気よく削り込んで行けば行くほど音質の変化が出て高域もシャープで且つ綺麗な銅線の美音に繋がります。手抜き無しで採算度外視した一品は必ずや聴くに値すると思います。
外周を丹念に丁寧に削り込み、更に磨き込んで製作しました。
★じっくりとエージングしてご使用下さいませ。

★個数が要る方は質問欄から御要望下さいませ。別途専用出品します。

★オーディオは見て満足、音出しで満足が一番幸せかと思います(^^)/

ハンダはU.S.A1960年Nassau AT7076を使用、ペーストもU.S.Aヴィンテージ1940年代NOKORODE販売促進用大缶を使用。
この組合せがオヤイデ製金メッキシェルチップに綺麗に流れる様にハンダが乗ってくれます♪

>目に見えない電気信号が通っている線材ですが『使用するハンダとペースト』がえらく起因するものでして奥が深いです!!!


シェルリード線サイズ>

全長                  50㎜(シェルチップの端から端まで)
シェル側           1.0㎜(黒色)
カートリッジ側  1.2㎜(色付き)


試聴インプレッション>

LP3枚目ぐらいから低域の歯切れと抜けの良さが有り、中域の力強さから高域にかけて伸びが有ります!!!
メリハリが有りサックス・ピアノ等楽器音やボーカル・ドラム音などが綺麗に出て来ます♪♪♪

★これは線材のポテンシャルも有ろうかと思いますが製作時の削り込みと使用ハンダの成果かと思量します(^^)/


★こちらでは常に出品物に対する初期対応や今後の対応なども視野に入れたアフターの出来るお取引を重点に考えております。(材料は確保してますのでご安心下さい)
ネコポスの匿名扱いでもご安心下さいませ!アフターが生じた場合には取引連絡からご連絡下さいませ!

★評価の悪い方、ルーズな方、新規様でこちらが相手様の情報が全く取れない方、蘊蓄の多い方、クレーマーの方はご遠慮下さいませ。
お取消をさせて頂く場合が有ります。スムーズなお取引を心がけておりますので何卒ご了承とご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
またお受取後は速やかに『受取連絡』を心よりお願い申し上げます。


管理番号    485



★★★ご発送後の留意点>
昨年から『日数が経過するとヤフー側から勝手に受取催促の連絡が行く』ようです。決して『私からはそのような失礼な対応をしておりません』ので何卒ご理解とご了承の程、宜しくお願い申し上げます。