商品説明
商品番号 WWFT020
商 品 名 河緑石硯
サ イ ズ 約横11cm*厚み2cm*奥行15cm
重  量 約612g
古物商許可 福岡県公安委員会・第901141810025号
説  明  河緑石硯(とうがりょくせきけん)とは、世界四大名硯のひとつとされ、中国甘粛省から採掘される硯(すずり)です。

 採掘期間が短く採掘場所が失われたことから「幻の硯」とされています。

 宋代(960-1279)から作られている甘粛省の硯は、別の名を「河石硯」「河緑石」とも呼ばれる。材料となる天然石が、河で採れる緑色の石の為である。中国西部甘粛省の甘南チベット族自治州の卓尼県が主な生産地で、この地域の人々のほとんどは硯を作って生計を立てている。

 河の底から採取する石は、学名「輝緑岩」又は「水成岩」と呼ばれ、渋い緑色が特徴である。透明感がありヒスイに良く似ていてツヤがあり、様々な色あいの物がある。著名書道家の黄庭堅が、美しい緑色の石を「鴨の頭のような緑」と比喩したことから、鴨頭緑は最高品質硯の代名詞となった。石で作った硯は、硬くきめ細かで、叩いても音がせず、玉のように輝き美しい。滑らかに墨が磨れ、筆先を傷めず、たまった墨は夏に乾きにくく、冬に凍りにくい特徴がある。

 石は石質によって大きく別けられる。最高級の「鴨頭緑」別名、「緑(yi)石」は、透明感とツヤがあり、細い水流や細かい雲のような紋がある。きめ細かく硬い石肌は、墨磨りが良く、発墨が美しくて、たまった墨は乾きにくい。緑色の中に黄の紋が入ったものは更に、珍重される。「鸚鵡緑」は濃い緑色で、石質は滑らか、ツヤがある。特に黒い点紋があるものは人気がある。「柳葉青」は暗い緑の中に柳葉や水波の紋、朱砂の点紋が入り、石質は硬い。水滲みがゆっくりで淡く明るい緑色のものは「淡緑色石」と呼ばれる。

 硯には、通常、精巧な彫刻が施されている。ポピュラーな題材は龍で、他には亀や山水、鳥や草花などが、透かし彫りや浮かし彫りで繊細に彫刻される。美しい自然の石紋が重要視され、蓋付きの硯の場合は、蓋と本体の紋が一体となるように作られた。硯は書道の道具として、また芸術的価値の高い美術品としても、国内外から評価されている。過去から現代にかけて、多くの愛好家が上質の硯を収集し貯蔵している。

 現在も依然として硯生産は盛んである。伝統民間工芸の中では比較的大規模に生産が行われており、伝統を受け継ぎながら、次々と新しい取り組みを行っている。今も昔と変わらず、実用性と芸術性を兼ね備えた硯は、書道家、収集家の多くから愛され続けている。
注意事項
  古美術品は実際に使用するより、コレクション観賞最適。

 コレクターの方・店舗や部屋の装飾・文化財の収集など におすすめです。

 手持小物欠損、剥がれ、小アタリ、スレ、シミを始め状態詳細は上記の画像にてご判断の上ご入札下さい。

 商品タイトルや説明における時代表記などは、あくまでも元の所有者による情報・付属品の情報により当方の見解によるものです!

 時代なりのスレ・汚れ等あります!

 価値・時代判断については画像を良くご覧いただき、納得の上ご注文 して下さい!

 目視による範囲のキズは出来る限り画像で明記しておりますが、当店で扱っているお品物は骨董品がほとんどです。

 経年のモノですので、説明しきれない時代物としてのスレや、変色、使用によるへこみやアタリ、小キズ等の欠点はあります。 時代感など、欠点も含めて愛して頂ける方の入札をお待ちしています。

 ご不明な点は質問を頂き、購入者様の自己判断でお願い致します!

 パソコンモニターの環境により、実物と画像の色合いが異なる場合もございます!

 古美術品は基本的返品できません!

 評価の悪い方、若しくは新規のお客様のご注文はこちらで削除させて頂く場合がございますので、ご注文して頂く際は事前に《出品者への質問》へご連絡ください!

 そういった商品の欠点を気になさる方、 神経質な方はご入札を控えて頂いたほうがよろしいかと存じます!

 慎重にお考え頂いた上ご注文下さい!