2012年8月の入手から13年が経過した古いステッカー「横須賀ジャック(白)」を出品いたします。
2021年7月以来、4年2ヶ月ぶりの出品であり、当方が所有する最後の1枚で御座います。
ネット上で氾濫しておりますマガイモノとは「版の精度」が全く異なる本物です。
本年8月出品のレアタイプ「白反射文字」とは異なり、普及タイプでメジャーな「白文字」です。
族ステッカーコレクター垂涎の逸品「横須賀JACK」の人文字ステッカー。
須賀連OB諸兄の間でも「ステッカーの発見入手は極めて困難」といわれる激レア品です。
13年にもわたりグラシン紙に包んだうえで箱に入れて大切に暗所保管していた品ではありますが、
古い品ゆえ 経年による「ヤレ感」「ヨレ」「圧し痕」「小キズ」などが御座います。
また、ステッカーの表面はPP加工(ラミネート加工)で保護されてはおりますが、
それでもなお「経年による微妙な縮み」がではじめております。
個人的な感想では御座いますが、「経年によるよい味わい」がでている品だと感じます。
ヤフオクやヤフーフリマ、メルカリなどで氾濫しております「部外者が自作したマガイモノ」ではありません。
また、1980年代~四国のマニアにより乱造乱発された「空想上のステッカー」でも御座いません。
往年の名門チームらしく、ネーミングの妙、デザインの秀逸さ、
そして色使いにいたるまで、すべてにわたって完成された名作といえるでしょう。
なかでも「人文字」と呼ばれる出品ステッカーのデザインに関しましては、
プロのデザイナーさんの手によるものと伝えられています。
横須賀から三浦海岸一帯に根を張るチームの連合組織「横須賀連合」 通称「須賀連(スカレン)」
その「須賀連」に参加したチームは「JACK(ジャック)」「蝙蝠」「蜜蜂」「崇族」「鹿鳴館」「邪道会」
「PIERO」「海豹会」「MAD-SATAN」「紅孔雀」「サンタナ」「闇法師」「影同心」「欧老羅」「鬼輪番」
そして「逗子エルザ」「ミニーズ」「水戸黄門」「翁化魅」「欧老羅」など名門揃い。
また、「女郎女狐」「鴉奴卑洲」「衣笠グループ」「三崎グループ」などのレディースも跳梁しました。
かつては日本海軍の基地として、そして戦艦長門(ながと)の母港として栄えた軍港横須賀。
往年の名門らしく抜群のドライビングテクニックを誇ったことはいうまでもありませんが、
軍港ヨコスカのチームが集結した連合組織だけあって、気の荒さも他の組織にひけをとってはいません。
あの「鎌倉七里ヶ浜での大抗争事件」においても、真っ先に駆けつける気性の激しさと勇猛さから
車二台が炎上させられることになるほど血の気の多いチーム揃いだったといわれています。