【真作】250-十六代 片桐貞光 『亥』 書 干支石州流茶道宗家 色紙


十六代 片桐貞光 『亥』 書 干支石州流茶道宗家 色紙

◆ 作 者 ◆

十六代 片桐貞光

◆ 画 題 ◆



◆ 画 風 ◆

その他

◆ モチーフ ◆

その他

◆ 絵画寸法(cm) ◆

24-27 cm

◆ 作者略歴 ◆

片桐貞光について
1939年 石州流茶道宗家の十六代目。
十四代目である貞臣の子。
石州流は、片桐石州(貞昌)を流祖と仰ぐ茶道の流派の総称。
一口に石州流と言っても様々であり、初期の伝承系譜によって大きくいくつかの派に分けられるほか、地域ごとに様々なグループを形成している。
さらにこれらのグループには、片桐家を宗家として仰ぐもの、慈光院を宗元として緩やかに糾合したもの、引き続き独立しているものとがある。また片桐家の菩提寺高林庵(芳春院内)を宗元として諸派の糾合グループもある。

◆ 注意事項 ◆

経年の汚れ、シミがございます。画像にてご確認ください。

定形外郵便での発送となります。補償付をご希望の場合は、発送方法が変わる為、送料がかわります。

商品が真作でないと判明された場合、落札金額 + 送料 + 鑑定代金等をご返金いたします。
贋作請求をされる場合、その証明として下記の書類等が必要となります。
①贋作と証明された落札商品
②所定鑑定機関または公式鑑定人が発行した書類(原本必須、コピー不可)
③公的鑑定機関発行の鑑定(証明)書
④作家自身の署名捺印のある書面 等

画像をよくご覧になりご自身の判断にてご入札下さい。

同時出品中の商品はこちらからご覧ください。