【上村敦之絵皿 爽秋 淡幽造】共箱   京焼五山窯元(林淡幽) 


上村敦之(うえむらあつし)1933年(昭和8年)京都市生まれ  上村松園は祖母にあたります

京都市立芸術大学専攻科  京都市立芸術大学教授   京都市立芸術大学名誉教授

日本芸術院賞受賞   旭日中綬章受章

2022年には文化勲章を受章しました

京都画壇を代表する画家として京都市立芸術大学の副学長などを務めたほか 2023には京都市の名誉市民として表彰されました。


作品は徳川時代より続く  五山窯の林淡幽作の皿に上村敦之が描き焼かれた作品になります

絵皿の題材は爽秋となり 空気が爽やかで気持ちのよい秋を表しています

青磁の皿に金彩でススキを描き 小鳥が描かれ数少ない絵皿作品です

作品 共箱とも未使用品ですので綺麗な状態です

高さ約3.6㎝

径約23.6㎝

上村淳之さんは日本画の第一人者として花鳥画を多く描き 祖母の上村松園 父の上村松篁と3代で文化勲章を受けました


同梱発送承けたまわりますが 形状 やサイズにより同梱できない場合もありますのでご了承ください

以上のことを了承されましたうえでの入札をお願い致します


映像などを盗用して違法詐欺サイトが出品しているかもしれませんので詐欺にはご注意ください