サルナシ 10.5cmポット 苗




【サルナシ】(猿梨)
読み:さるなし
学名:Actinidia arguta
マタタビ科マタタビ属
落葉つる性
別名:シラクチカズラ、シラクチヅル、コクワ

【商品情報】
サルクチナシは落葉つる性です。日本、朝鮮、中国に自生しています。実は小さめのキウィフルーツの実がなります。雌雄異株です。毛がなく緑色の2~3cm程度です。キウィフルーツの原種と近縁種です。果実酒などになります。ニホンザルやクマなどが好んで食べます。花は白色です。つるは50mにものびることがあります。丈夫で腐りにくいことからつり橋の材料にも利用されます。

【育て方】
日当たりが良く、適湿な場所を好みます。巻き付きで成長するため場合に応じて誘導する必要があります。日本に自生している品種ですので環境にはよく適応します。
適地=全国
日照り=日向or半日陰
樹形=つる
最終樹高=~m
施肥時期=1~2月
剪定時期=7月
開花時期=6~7月
果実=8~9月
用途=花木or実がなる木or壁面緑化

【その他】
サルナシは実が小さい品種です。実は3cm程度と小さいですが非常に美味です。




※複数ご落札・同梱ご希望のお客様へ※

当店では全商品を対象にまとめて購入手続きがご利用いただけます。 1本ずつのご落札となりますので、購入手続き画面に表示される
【この出品者のほかの商品とまとめて購入する】にチェックを入れてお手続きください。

まとめて購入手続きの方法がご不明の場合は、それぞれの商品を個別に購入手続きされてください。
当店でご注文確認後、送料の調整を行います。
その場合は、必ずご落札時の備考欄・または問い合わせフォーム/取引ナビにて同梱希望の旨ご連絡ください。
ご連絡後送料の調整を行いますので、同梱ご希望の際は当店からのご連絡が来るまで決済は行わずお待ちください。

ご不便をおかけし申し訳ございません。
ご落札前に今一度ご確認いただきますようお願い申し上げます。



商品画像はすべて見本になります。現品は到着しません。同等品をお届けします。