烏枢沙摩明王御幣


烏枢沙摩明王のご幣束になります。烏枢沙摩明王
この世の全ての不浄を焼き払い浄化させる火神
烏枢沙摩明王(うすさまみょうおう)とは?
古代インド神話の火神・アグニが仏教に取り入れられたとされています。アグニは仏教に取り入れられ、一方は火天、また一方では烏枢沙摩明王として信仰されたと考えられています。

人間界と仏の世界の間にある「火生三昧(かしょうざんまい)」という炎の世界に住み、人間の煩悩が仏の世界に拡がらないよう焼き払い浄化しています。そのため、不浄なものを一切焼き払い清める功徳があるとされ、便所や台所を清める神様として人々には信仰されてきました。これは便所が古くから怨霊の通り道と考えられており、怨霊を浄化するためです。今でも昔ながらの商家や寺院のトイレでは烏枢沙摩明王の御札が貼られていることがあります。
ちなみに天台宗では金剛夜叉明王の代わりに烏枢沙摩明王を五大明王の一尊としています。
ご利益
不浄除け、金運上昇のご利益があるとされています。また母親の母胎にいる赤ちゃんを男の子にさせる力があるとされ、男児を求める戦国武将に広く信仰されました。