【溪】古美術 御深井大黒形水滴 江戸時代 古陶磁 美濃 志野 黄瀬戸 織部 日本陶磁 日本美術 文房具 民藝 骨董


【商品の説明】
大黒天を象った御深井の小型の水滴です。
型で裾なども細かく表現されています。
米俵に座する姿です。
眉と目は鉄釉で描かれています。
御深井の水滴では獅子などでは鉄釉を補助的に使うこともありますが、像の水滴での鉄釉の使用は珍しいものです。

江戸時代中期~後期
高さ 5.3cm

【状態】
足部分、裾部分、帽子、鼻部分に欠けがあります。
大きく欠損している部分はありません。
経年による汚れが不着していますが、敢えてこのまま送付させていただきます。
製作後、数百年経過している陶磁器です。
説明は詳細にするように心がけておりますが、その他細かい欠けやニュウなどがある場合があります。
古美術品であることをご理解いただけますと幸いです。

【お願いその他】