★ 特別活動論 武蔵野美術大学出版局 教職課程 教科書 小久保明浩 高橋陽一 編 著 学生 現場教員 研修


武蔵野美術大学の教科書です。

定価 2,090円

子どもたちの未来のために、いま「特別活動」に
求められていることとは何か。教壇に立つことを
目指す全ての人におくる実践的で新しい特別活動論

◯概要

教育課程において、他者との関係づくり、進路の選択、心身の健康、ボランティア活動など、教科とは異なる特殊な分野を担い、児童生徒が自立して生きていくための発達を促す支援、指導の要とされる「特別活動」。それは、教科書や副読本、特定の手引きもない教師の力量が端的に表れる領域である。教師になる前に学び、考えておきたい「特別活動」の過去・現在・未来。新学習指導要領完全対応。

◯プロフィール

1962年生まれ。武蔵野美術大学教授。東京大学大学院教育学研究科博士課程満期退学。教育哲学を専攻。単著に『未来の教師におくる特別活動論』(武蔵野美術大学出版局、2011年)。共著に『なくならない「いじめ」を考える』(国土社、2008年)、『よくわかる教育原理』(ミネルヴァ書房、2011年)、『中学生みんなで生き方を考える道徳:中学生―教師用指導書』[1年~3年](日本標準、2013年)、『新しい教育相談論』(武蔵野美術大学出版局、2016年)、『道徳科教育講義』(武蔵野美術大学出版局、2017年)、『道徳教育の批判と創造―社会転換期を拓く』(エイデル研究所、2019年)、『これからの生活指導と進路指導』(武蔵野美術大学出版局、2020年)ほか。


◯ 新品未使用品
◯ 発送方法:ゆうパケット360円(追跡番号有り)


▼入札者様へのお願い▼

新規の方のご入札は、確実にご連絡・お支払い頂ける方以外はご遠慮ください。
ご質問・ご要望などございましたら質問欄にてご連絡ください。

▼ご落札後の流れ▼

オークション終了から24時間以内にご連絡をお願い致します。やむを得ない事情がある場合を除き、オークション終了後2日以内にお支払いをお願い致します。