〈 過ぎ 去った江戸の古き面影・・・・〉
ー HOKUSAIー
艶やかな色使いで描かれた浮世絵は、 繊細で優美な江戸の匂いを粋に漂わせて、 見る人の心を愉しませてくれます。
「世界に誇る日本の伝統芸術画集」 《江戸浮世絵/肉筆画》 **葛飾北斎 秘蔵傑作集** ~Hokusai ukiyoecollection~
| 日本絵画史上、至高の天才浮世絵師 《葛飾北斎》秘蔵作品データ全2000点を完全収録! 高解像度・高画質 HIGH-RES 特大デジタルART素材集/北斎画集[DVDメディア版]
| | |
| |
-日本伝統芸術『葛飾北斎・浮世絵』高解像度デジタル素材集- ◇森羅万象あらゆるものの真を描くことに執念を燃やし、様々なジャンルの 浮世絵を手がけ、独創的な画風で世界の著名画家達をも魅了した江戸の天才 《浮世絵師・葛飾北斎》の 大変貴重な大判秘蔵作品2000選を完全収録した ≪数量限定出典/提供版 ≫大江戸名作選〆お宝コンプリート北斎傑作画集!
※本製品Discには、別途販売中の『北斎漫画・完全版』全15巻 (絵本挿絵/下絵フルセット画集)4000図は含まれおりません。
「北斎漫画・完全版コレクション」は《こちらで出品中》の 別商品(浮世絵傑作集1)に収録されておりますので、 ご興味ある方は是非、合わせてお買い求め下さいませ。
|
◎商用利用可◎ ※本素材データはパブリックドメインとなっており、 「商用」「非商用」を問わずご使用になれます。
《和グッズ制作など、様々なシーンでご活用頂けます》◎各種オリジナルグッズ制作:Tシャツ、タオル、マグカップ、扇子、凧、ステッカー、絵葉書、カレンダー、ポスター、チラシ、カタログ、パンフレット等の紙面や電子書籍、POP、広告、イベントフライヤー、小物や雑貨、装飾、工芸、刺繍、紙細工、イラスト、Web制作、デザイン、動画、CGアニメーション等のクリエイティブなお仕事から、ビジネス書類、企画開発、販促、プレゼン、プロモーションCM等の制作まで、趣味・仕事のジャンルを問わず日常の様々なシーンにご活用頂けます。 |
…… 数量限定・特別提供版 ……
《葛飾北斎*秘蔵傑作集》
○日本江戸時代における伝統浮世絵の代表的な天才絵師『北斎』 森羅万象を描く事に執念を燃やし天才的な画風で世界の著名画家達を魅了した江戸の浮世師 『葛飾北斎/HOKUSAI』の貴重なる歴史的代表作〈収蔵浮世絵・日本画〉約2000点に及ぶ、 大判画像データ素材を、高解像度(平均約3476px)を誇るハイレゾ超高画質スペックで DVDメディア(disc1枚)に完全フル収録いたしました![収録形式:JPEG/PNG/PDF]
≫鮮明で生彩な北斎浮世絵・作品の数々を、 迫力ある大画面で優雅にお愉しみ頂けます。
◎作品探しに便利な「目録一覧カタログ/コンタクトシート冊子」を収録。 ◎収録浮世絵は各内容・種別ごとに使いやすくカテゴライズされています。 ◎本製品内に収録中の素材画像は、商用・非商用を問わずご使用頂けます。
- 作品紹介 - ※見本用に寸法・画質を落として掲載しております(ダイジェスト版)
浮世絵という言葉は、文字通り”浮き浮きとした楽しい世の中の絵”という 意味で、大江戸の優美で雅やかな風流や景色、歌舞伎や吉原での人々の 日常の楽しみ方や流行などが千差万別に活き活きと描かれております。
浮世絵は初め、書物に墨一色の木版印刷されたもので本の挿絵でした。 それが次第に挿絵から独立し、絵単体として摺られるようになり、 人々が気軽に楽しむ芸術作品として売られていったのが始まりです。
◎浮世絵の「浮き世」とは「現実」という意味で、16世紀後半に庶民生活を描いた絵として始まりました。浮世絵が大衆文化として人々に広まったのは、18世紀(江戸時代)になってからのことです。役者や美しい女性といった身近な題材が描かれるようになったこと、またこの時代に大衆向けの読み物が人々の間で流行したことがきっかけとなりました。風景が浮世絵に描かれるようになるのは、生活が豊かになり、旅を楽しむ余裕が生まれてからのことで、浮世絵の風景画は、当時の「絵はがき」として使われておりました。 |
- 江戸後期の天才絵師『北斎』- (Katusika Hokusai)
◎日本絵画史上、最高の絵師のひとり。前衛・奇抜にすら感じさせる天性的で独創性豊かな構図や、 スケールの大きさを感じさせる独特の風景処理、描く対象に肉薄する高度な写実描写などを駆使した 圧倒的な対象表現による作品を数多く制作し、世界的に高い名声を博す日本絵画の代表的な浮世絵師。
北斎浮世絵画の中でも特に『富嶽三十六景』『諸国滝廻り』『富嶽百景』などの錦絵 (木版多色摺りの浮世絵版画)や、『北斎漫画』『読本挿絵』などが知られていますが、 肉筆画や花鳥風月、春画などの分野でも非常に優れた作品を数多く残しています。
北斎の手がけた作品は、歌川広重の作品と共に ジャポニズム(日本趣味)として、 モネ、セザンヌ、ゴッホなどの著名画家たちに強く影響を与えて国内のみならず諸外国でも 高い評価を受ける等々、日本を代表する絵師(画家)として確固たる地位を築いています。
1999年、米ライフ誌が選んだ「この1000年で最も重要な功績を残した世界の人物100人」に 唯一選ばれた日本人であり、葛飾北斎は近年最も注目を集めている浮世絵師のひとりです。
その他、多数収録。
北斎は人物画、風景画、歴史画、漫画、春画、 妖怪画、百人一首、あらゆる分野の作品を残し、 そのどれもが、葛飾北斎の魂なる情念のこもった 一流の名画作品と世界的に評価されました。
(北斎は88年間ひたすらに絵を描き続け、約3万点ともいわれる作品を残しました)
▽北斎は、世界的にも名高い連作錦絵の〈富嶽三十六景〉で 一躍脚光を浴び『風景画』を浮世絵の代表的なジャンルとして 確立し、江戸の天才絵師として、その名を今に轟かせます。
さらには肉筆画や漫画にも異彩を放つなど、名実ともに 【日本画】の 第一人者として世界的に活躍しました。
浮世絵における風景画は特に全国各地の名所が好んで描かれたため「名所絵」と呼ばれていました。今と違って交通網が発達しておらず頻繁にあちこちを行き来できなかった当時の人にとって、名所を描いた絵は旅行気分が味わえる貴重なメディアでした。また、当時は神社やお寺への参拝がてらの旅行・名所めぐりが庶民の流行にもなっており、その際登山も山岳信仰とあいまって人気のレジャーとなっていました。
数ある山の中でも江戸の人々に一番身近なものは富士山です。これに目をつけた版元(出版社)は、北斎に富士の絵を出さないか、と声をかけたのです。 「赤富士」の通称名でご存じの方も多数おられるのではないでしょうか?
七十代の円熟期を迎えた北斎は、さかんに風景版画のシリーズ物を手がけます。北斎は富士を描くことは一種のライフワークとしていたようで、いかに富士を効果的に画面に取り入れ、どのように描くかを長い間研究し続けていました。 とくに日本人の心の象徴富士山にこだわって描いた「冨嶽三十六景」全四十六枚は、折からの旅ブームと相まって、大変な人気を博します。「富嶽三十六景」に使われたのは、北斎が8年以上にわたって書き溜めてきた富士のスケッチ。その長年の努力と蓄積された技量が遺憾なく発揮されています。
西洋画で用いられる遠近法の活用、モチーフである富士を画面いっぱいに描いたり逆に遠景に配したりというメリハリの利いた構図、建物の柱などを生かして画中画風にするなどの大胆な表現、そしてともに描かれた各地の人々の生き生きとした姿。...これぞ北斎の集大成ともいえます。
さらに「諸国瀧廻り」全八枚、「諸国名橋奇覧」全十一枚、「琉球八景」全八枚などを次々に発表、北斎画業の集大成とも言うべき作品が並びます。
北斎の永年にわたる研鑽の集約である風景画を存分にご鑑賞頂けます。
|
― 《北斎春画の魅力》 ―
北斎が描く「春画」は、卓越した構図と活き活きとした線で 画面いっぱいに溢れるようなエロティシズム感があります。
見事な技巧で、江戸の森羅万象あらゆるものを 描いた、みる人を魅了する葛飾北斎の世界。
「描く」こと そのものに生きた "画狂人"《北斎・傑作浮世絵集》
画本彩色通 初編、絵本狂歌 山満多山(上 中 下巻)、絵本隅田川両岸一覧(上 中 下巻) 下潮干狩図、くだんうしがふち、歌舞音曲おさらい会番組、月みる虎図、弘法大師修法図、歳旦摺物、鮭と鼠、蛇と小鳥、手踊図、鍾馗騎獅図、西瓜図、雪中虎図、大達磨揮毫の予告黒摺引き札、鷹、中版花鳥図、鶺鴒と藤、忠臣蔵夜討之図、椿説弓張月前編、田植図、渡辺の源吾綱、猪の熊入道雷雲、唐獅子図、東海道五十三次 藤沢 七、東都二丁町芝居、富士と笛吹童図、富士越龍図、鳳凰図屏風、『北斎漫画』座頭と瞽女、『肉筆画帖鷹』、上町祭屋台天井絵、「武家」 、『鯉図』 (紙本墨画)、『五美人図』 、『二美人図』、信州小布施 東町祭屋台天井絵 『龍図』(桐板着色肉筆画)、遊女図、瀬川菊之丞の図、布袋図、煙管を吸う漁師図、海上の不二、節李の商家、分福茶釜図、鰈と撫子、蛙とゆきのした、鮎と紅葉、勝景奇覧信州諏訪湖、他... |
その他、多数収録しております。 (※見本画像は、画質・サイズを落として掲載しております)
浮世絵黄金時代を築いた稀代の絵師 《葛飾北斎/HOKUSAI》
葛飾北斎は、宝暦10年(1760)、江戸で生まれました。 幼いことから手先が器用だった彼は、浮世絵の版木の彫師の下で修行しながら絵に親しみ、19歳の時には写実的役者絵で人気の高かった浮世絵師・勝川春章に弟子入りし、才能を本格的に開花させました。翌年には「勝川春朗」の名で役者絵を発表し画壇デビューを飾ります。
1805年(文化2年)から葛飾北斎号を、1830年(天保元年)頃まで読本挿絵や肉筆画『北斎漫画』に代表される絵手本などを手がけ、絵師として名だたる地位を確立し葛飾一派の様式を広く知らしめました。
向上心と好奇心旺盛な北斎は、狩野派や中国絵画、西洋画などあらゆる絵画の技法を学び、美人画、役者絵、本の挿絵や相撲画など様々なジャンルの浮世絵を手がけ、独自の画風を確立していきました。
一時は描くことへの情熱のあまり、師匠に黙って別の流派にこっそり勉強しにいったために破門されてしまったこともありました。そこで北斎は困窮してしまいますが、浮世絵の下絵はもちろんのこと、内職として、団扇や提灯などなど、とにかく手当たり次第に描きまくり、決して描くことをやめませんでした。
彼の名を不動にしたのは、世界的にも名高い連作錦絵・風景画の「富嶽三十六景」です。これによって北斎は風景画を浮世絵の代表的なジャンルとして確立しました。この作品を手がけたとき、北斎は既に70歳を過ぎており、他の絵師に比べるとずいぶんと遅咲きでした。しかし、森羅万象あらゆるものを「描く」ことに執念を燃やす北斎は、老いてもまったく意欲は衰えず、晩年には銅版画やガラス絵などを試みたり、油絵にも関心を寄せていたといいます。(※刊行年には諸説あり現在も議論が続けられています)
北斎は自分が培った画法を後世の若い画家に伝える為、絵の具の使い方や遠近法についてまとめた『絵本彩色通』や手本集『初心画鑑』を描き残しました。この時すでに87歳。なおも、弟子が長旅をする時は、現地の特産品や魚介の写生を依頼するなど、北斎の絵に対する執念はまだまだ衰えませんでした。
特に『富嶽百景』初編跋文(後書き)では「…73歳でようやく鳥、獣、虫、魚の骨格や、草木の造形の何たるかを、幾らかは知ることができた。…このまま精進すれば90歳で奥義を極め、100歳で神妙の域を超えるのではないか。…長寿の神よ、願わくば私の言葉が偽りでないことを見ていてください。」と画業への尋常ならざる決意や意欲、執着を示しています。
晩年期となる1834(天保5年)年頃から肉筆画(浮世絵肉筆)を手がけるようになり、錦絵時代には見られない新たな絵画世界を確立するものの、1849(嘉永2年)年4月18日、浅草の聖天町・遍照院(現浅草六丁目)境内の長屋で病み、その生涯を終えました。《享年88歳。》死を前にした北斎は「せめてもう10年、いや、あと5年でもいい、生きることができたら、わたしは本物の絵を描くことができただろうに...」と嘆いたとか。
森羅万象あらゆるものの真を描くことに執念を燃やし、老いてなお、その制作意欲は衰えることなく、最後の最後まで、まだまだ自分は発展途上、もっと上手くなりたいと願っていた北斎。そんな彼の墓には「画狂老人」の名前が刻まれているそうです。 これは北斎自身が自分のことを「画狂人」と称し、使っていた号(絵師としてのペンネーム)のひとつです。
情熱的な多彩なる画風(描写手法・技法・色彩等々)で一世を風靡した偉大なる天才絵師・葛飾北斎は、88年という長い歳月を費やしながら、ひたすらに絵を描き続け、約3万点ともいわれる数々の感銘なる作品(宝)を現世に残してくれました。
《感謝》 |
「江戸の芸術」西洋の絵画技法が頂点に達した19世紀末、ヨーロッパの画家たちが包装紙として使われていた日本の浮世絵を目にし、その表情豊かな線、簡潔な色使い、自由な発想の図柄などの表現方法に強い衝撃を受けたといわれています。それまで宗教的題材や写実的技法を重視してきた西洋の人々には思いも寄らなかった技法でした。
|
浮世絵は江戸のあらゆる流行物を描いた最もポピュラーな印刷物でありながら、その大胆な構図と鮮やかな色彩は西洋の人々に大きな衝撃を与え、画家ゴッホやモネまでも魅了してしまった、世界に誇る日本の伝統芸術の一つです。
|
技法、色彩、デザイン、構図、 どれも浮世絵にしかない独特の魅力があります。
「世界に誇る日本の伝統芸術画集」 《江戸浮世絵/肉筆画》 **葛飾北斎 秘蔵傑作集** ~Hokusai ukiyoecollection~
| 日本絵画史上、至高の天才浮世絵師 《葛飾北斎》秘蔵作品データ全2000点を完全収録! 高解像度・高画質 HIGH-RES 特大デジタルART素材集/北斎画集[DVDメディア版] | |
大江戸文化の爛熟期が生んだ天才浮世絵師、 葛飾北斎の華麗なる浮世絵・肉筆画2000点。
◇富嶽三十六景から千絵の海、百物語、肉筆春画まで、独創的な浮世絵師として一世を風靡した 江戸の天才浮世絵師 - 北斎(HOKUSAI)の多彩な風流、傑作浮世絵の数々が凝集されています!
※本製品Discには、別途販売中の『北斎漫画・完全版』全15巻 (絵本挿絵/下絵フルセット画集)4000図は含まれおりません。
「北斎漫画・完全版コレクション」は《こちらで出品中》の 別商品(浮世絵傑作集1)に収録されておりますので、 ご興味ある方は是非、合わせてお買い求め下さいませ。
|
-数量限定・特別提供版-
☆新発売記念 キャンペーン実施中☆
|
◇◆出展価格19,700円◆◇ 今回は >>>
『今だけ限定! 新発売記念サービス価格☆』 ▽送料無料♪番外大特価1510円!!▽
»先着プライス!今だけ特価で商品をお届けします!
| |
|