| |
| |
|
|
商品詳細
|
|
|
|
★201xx w32L36
|
|
|
★内タグ番号201-0003
|
|
|
★新品未使用
|
|
|
★米国製
|
|
|
★正規品
|
|
|
★トップボタン555
|
|
|
★バレンシア工場製
|
|
|
★98年08月製造
|
|
|
★実寸ウエスト約81センチ、股下約89センチです。
|
|
|
★洗濯後、ウエスト股下7センチ前後の縮みがあります。
|
|
モデル説明
|
|
|
|
■501XX 1937年モデル
|
|
|
■シルエット 太めのストレート
|
|
|
■基本仕様
|
|
|
●ボタンフライ
|
|
|
●赤耳付きウォッチポケット
|
|
|
●クロッチ(股下)リベット
|
|
|
●シンチバックストラップ
|
|
|
●レザーパッチ
|
|
|
●片面Big”E”レッドタブ
|
|
|
●コンシールド(隠し)リベット
|
|
|
●一本針ミシン アーキュエットステッチ
|
|
|
|
|
|
【501XX 1937年モデル ストーリー】
|
|
|
リーバイスが1873年に金属リベットによる衣服補強の特許を取得して以来、その製品は丈夫な衣服としての絶大な支持を得ていました。 やがて時代が移り、自動車のシートや家具、馬鞍を傷つけるという理由から、バックポケットに表側から打たれていた剥き出しのリベットに改革がもたらされます。 リーバイスはリベットの上に生地がかぶさるように打ち付けて隠してしまう画期的な製法を考案し、1937年にはその特許を取得しました。 1937年モデルの501XXは、そのディティールをそのまま忠実に再現しています。 バックストラップやクロッチ(股下)リベットは1942年から省略された為、このモデルではまだ装備され、アーキュエイトステッチは一本針ミシンによる中央がクロスしないオールド仕様。 また、当時と同じ様に片面のみビッグEが刺繍されたレッドタブが付けられます。 1936年から採用されたレッドタブは1950年代半ばまで片面にビッグEが刺繍されていました。 『501XX 1937年モデル』は501の進化にともなうディティールの細かい仕様変更に注目したモデルです。
|
|
発送詳細
|
|
|
|
●発送方法はヤマト宅急便元払い。全国一律1000円で発送します。但し(沖縄、離島を除きます。)
|
|
注意事項
|
|
|
|
★ノークレーム・ノーリターンでお願いします。
|
|
|
★自己紹介欄を必ずお読みください。
|
|
|
★ジーンズのチェーンステッチ仕上げ(ユニオンスペシャル)2000円、ワンウォッシュ500円で行っております。料金は送料にプラスしてお支払いください。
|
|
|
★シングルステッチの場合。前の縫い目跡が見える場合がありますが、別2000円でユニオンスペシャルのチェーンステッチにお直しする事も可能です。
|