☆【真作】 立原杏所 設色獣類 寛政8年 紙本肉筆 全40図 茨木県立美術館 立原杏所遺作展 出品現物 画帳 妖怪 化物 幻獣 珍獣









* * * この案内は、たくさんの大きな画像で商品をアピールできるオークション支援システム いめーじあっぷを使用しました。(無料) * * *


ご覧いただきありがとうございます\(*^▽^*)/

【真作】 立原杏所 設色獣類です。
茨木県立美術館の立原杏所遺作展に出品された現物になります。
タイトルの「設色」は彩色と同じ意味の言葉です。

説明書きは、立原杏所先生寛政八年四
      月依谷文晁本寫
      者也先生時年僅十二歳矣

「立原杏所先生が寛政8年4月に谷文晁の絵画を模写したもので、当時先生はわずか12歳だった」という意味です。
寛政8年4月というのは旧暦ですから、グレゴリオ暦になおすと1796年5月7日から6月5日までの間です。
立原杏所は天明5年12月26日(1786年1月25日)生まれですから、和暦の数え年だと12歳、満年齢は10歳です。

紙本肉筆 全40図です。
詳しくは画像にてご確認下さい。

サイズ(約);画帳・29.5x21.5cm、厚さ3.5cm
       本紙・25.5x18.0cm
       ゆうパック広島→?の80サイズで発送します。

発送はゆうパックを予定しています。
※海外発送は不可です、落札後に交渉されても対応できません。※

◎イタズラ入札防止の為、まだ総合評価が「新規」の方は入札の前の必ず質問欄にてご連絡ください。事前連絡なき場合、問答無用で排除します。
 また、キャンセル歴が目立つ方など評価によっては入札を削除する場合があります。予め御了承下さい。

☆中古品は見る方によって価値観が異なります、神経質なお客様の入札はご遠慮下さい。☆
★小さな子供がいますので、連絡・発送に遅れがあるかもですが、
 できる限り敏速に取引したいと思っていますので宜しくお願いします(*´д`*)