「あおいちびトラ」 アリス・シャートル (文),ジル・マックエルマリー (絵) 中川ひろたか (訳) 絵本海外保育社
児童書、絵本 [海外作家の絵本](常磐色) |
本品のタイトル | 「あおいちびトラ」 アリス・シャートル (文),ジル・マックエルマリー (絵) 中川ひろたか (訳) 絵本海保育 |
本品のキャッチコピー | 読み聞かせに最適。ファーストブックの新定番が誕生! |
発行出版 | 2015年4月10日第1版第1刷 発行 保育社 |
本品の体裁 | 32ページ 21 x 26 cm カバー付 |
ISBN-13: | 978-4586085422 |
本品の内容 | 「ブッブー」クラクションを鳴らしながら、あおいちびトラがやってきた! メエメエ、ガアガア、ヒヒーン、いろんな動物に出会うあおいちびトラ。 でも、そこに……。 子どもの大好きな車や動物が登場。 ちびトラたちのやりとりから助け合い・支え合いの心が育つ。 生き生きとした表情の動物たちの絵が素晴らしい。 絵を見てうれしい、声に出して読んで楽しい!子どもの「好き」がつまった1冊! 出版社からのコメント ちいなさからだに おおきなこころ すてきな あおいトラック、ちびトラが やってきた!ダンプカーが猛スピードで駆け抜けると、そこには……? アメリカで大人気のシリーズ、日本初上陸!米アマゾン児童書で「フレンドシップ部門」不動の第1位! シンガーソング絵本ライター・中川ひろたかさんのリズム感あふれる翻訳が秀逸! 著者について 文◯アリス・シャートル マサチューセッツ州西部の森に住み、ぬかるんだどろんこの田舎道を車で走っている。トラックのオーナーになったことはないが、まきを運ぶときやバラの木を買ったときに、あおいちびトラがいたらと思う。詩人として数多くの賞を受賞。子ども向けの作品を多数発表している。 絵◯ジル・マックエルマリー ニューメキシコ州アルバカーキの農場に住んでいる。本作に登場するあおいちびトラは、愛車の青と白のピックアップトラックからインスピレーションを得た。車の名前は「アイリス」。アイリスに乗り、祖父のお古のカウボーイハットをかぶって、スペイン語のラジオにあわせて歌いながら街へ出かけるのが好き。楽しい作品を数多く手がけている。『モナ・リザをぬすんだのはだれ?』(岩波書店)『おやすみなさい』(アリス館)などがある。 訳◯中川 ひろたか 1954年、埼玉県生まれ。シンガーソング絵本ライター。5年間千早子どもの家保育園に保父として勤務。1987年、みんなのバンド「トラや帽子店」を結成。リーダーとして活躍。「みんなともだち」「世界中のこどもたちが」「にじ」などは、たくさんの子どもたちに歌われている。1995年、『さつまのおいも』(童心社)で絵本デビュー。絵本『ないた』(金の星社)で日本絵本大賞受賞。作品に、『あくび』(文渓堂)『あいうえおのうた』(のら書店)「こぶたのブルトン」シリーズ(アリス館)「ショコラちゃん」シリーズ(講談社)「おたんじょう月おめでとう」シリーズ(自由国民社)「すごいぞ!ぼくらのからだ」シリーズ(保育社)など多数。他に、A1あそびうたGP、C1カロムGP、D1だじゃれGP、みんなともだちプロジェクトを主宰。 |
本品の程度 | 本体は比較的きれいですが、最終ページに折れがあります。 |