【肉筆・短冊】 田山花袋 短冊 明治 大正 昭和 小説家 蒲団 自然主義文学
寸法:縦36.5cm/横6cm(寸法はおおよそです。)
【田山花袋/たやまかたい】
1871-1930。栃木県邑楽郡館林町(現・群馬県)に生れる。6歳で父を失い、貧困の中で育つ。1891(明治24)年に尾崎紅葉を訪ね、江見水蔭を知り、彼の指導で小説を書き始める。1907年、女弟子との関係を露骨に告白した『蒲団』が文壇に異常な衝撃を与え、自らの地歩を確実にするとともに、自然主義文学の方向性を決定した。以後『生』『妻』『縁』等の長編を次々と発表。代表作『田舎教師』は名作の評が高い。
お好きな方にお譲りしたく思います。
よろしくお願いいたします。
・入札は画像をよくご覧になって、納得された上でお願いいたします。
・大変恐れ入りますが、作品の真贋や専門的なご質問にはお答えできかねます。予めご了承ください。
・「真作」表記している作品については、公式鑑定機関・鑑定人(一般の画廊や美術商・お知り合いの目利きの方等、非公式の鑑定は返金対応の対象外とさせていただきます。)により真作でないと鑑定された場合は、鑑定内容の証明書をご提示いただければ返品対応いたします。(落札代金をご返金致します。鑑定費用や送料などの諸経費は含まれません。)鑑定ご希望の方は落札から7日以内に鑑定を受ける旨必ずご通知ください。