【哲】【特別出品】赤上がり古唐津大筒盃(伝世・桃山時代)


古唐津の大振りな筒盃です。香炉として生まれた物です。唐津の香炉は伊万里の香炉等と異なり内側への迫り出しが少なく玉縁程度の物が多いのですが以前の所有者がより筒盃らしくするために削ったようです。長石分の多い赤上がりの肌とまっすぐな立ち上がり、きっぱりとした高台など得難い物ゆえに加工に踏み切った気持ちは充分理解できます。元より盃の生まれであれば割れがあっても山越えは必至の物でしょう。内側2センチ程から下は無釉ですか赤い土色は美しくあまり違和感を感じません。2つに割れ、片側の立ち上がりの小さく4片に割れた所が銀直しされています。反対側は肉眼ではほとんど分かりません。サイズ的にお酒にも湯呑みにも活躍してくれる古唐津大筒盃を特別出品です。箱、御物袋、包み布あり。・口径7.4〜7.5センチ・高さ6.6〜6.7センチ・桃山時代 ※新規の方、評価の悪い方の入札は取り消す場合があります。商品到着後は速やかに取引ナビの受取連絡を入れて下さい。