【最終出品】DIYエフェクター Digital Delay & Chorus


DIYで製作したDigital Delay & Chorusエフェクターです

【最終出品】
別に出品しているDigital Stereo Delay & Chorusに出品物を一本化するため、このエフェクターの出品は今回が最後になります。
Digital Stereo Delay & Chorusでも出力をOUTPUT Aだけを使用すれば同じ効果を得られますが、フットスイッチの仕様に違いがあります。

このエフェクターは有名なPT2399というICを使用したデジタルディレイにコーラス効果をかけることが可能な回路をとなっており
ディレイとコーラスを組み合わせた音作りを可能にするエフェクターです。
ディストーションやパラメトリックイコライザーと組み合わせてBOSTONのトム・ショルツのサウンドが出せることを目標に作成しました。
フットスイッチはトゥルーバイパス仕様です

*なお、以前出品したプロトタイプとは同じ機能で外観のみが異なります

各ツマミの説明
・DELAY TIME
 原音に対するディレイ音の遅延時間を設定します。左に回すと短く右に回すと長くなります
 コーラスとして使用する場合基本的にはは短めに設定します。
・FEED BACK
 ディレイ音を入力側に戻す(フォードバック)量を調整します。フィードバック量が大きいほどディレイ音の繰り返しが長く続きます。
 右に回すほどフィードバック量が多くなりますが、最大付近では発振状態になりますのでご注意ください。
・DELAY LEVEL
 ディレイ音のボリュームを調整します。原音に対するディレイ音のバランスを調整するほかコーラスとして使う場合は、コーラス効果の
 強さを調整することにも使用します。
・SPEED
 コーラス効果に使用します。コーラスのうねりのスピードを調整します。
・WIDTH
 コーラス効果に使用します。コーラスのうねりの深さを調整します。
 うねりのスピードが速くまた深さが深いほどコーラス効果が強くなりますが深くしすぎると音程がとれなくなったりクドイ音になったりするので
 ご注意ください。
・OUT LEVEL
 エフェクトON時の音量を調整します。エフェクトOFF時の音量とのバランス調整に使用します



下記の動画で紹介した3台の個別エフェクターのうちのDisital Delay & Chorusと同じものになります。
https://youtu.be/gqodptdkTfs

合わせて上記動画でご紹介した個別エフェクターの
・Super Distortion (DIYエフェクター ディストーション)
・DUAL PARAMETRIC EQUALIZER (DIYエフェクター DUAL PARAMETRIC EQUALIZER)
・Digital Stereo Delay & Chorus (DIYエフェクター Digital Stereo Delay & Chorus)
・Analog FLANGER (DIYエフェクター アナログフランジャー)
・Compact Distortion (DIYエフェクター コンパクトディストーション)
・Compressor (DIYエフェクター コンプレッサー)

も出品していますのでどうぞよろしくお願いします(終了している場合もありますのでご容赦ください)

以前出品したプロトタイプのDigital Delay & Chorusの紹介動画もご参照ください
https://youtu.be/hlTw-jh9pgE

ご参考:以前出品したプロトタイプ3種のご紹介動画
https://youtu.be/eyuHDG0jgn0

ご注意)
・DIYによる自作品ですのでメーカー品のような綺麗な外観ではありませんので外観に関するクレームはご容赦ください
・ACアダプターを使用される場合はできるだけ高品質なものをご使用願います。低品質なものだとノイズの原因になる場合があります。
・試奏用の電池を内蔵していますが、できるだけ早く新品の電池と交換願います
・落札後送料をご連絡します(他の出品物と同梱可能)
 梱包サイズの目安:2品まで→60サイズ 3品以上→80サイズ
 ※梱包材にはリサイクル品を使用する場合があります
・大きさは 幅110mm × 長さ140mm × 高さ30mmです。
 *ツマミ・ジャック・フットスイッチ等の突起部は含まない本体ケースのみのサイズです