本来の構造上の模様があり、表面は凹凸があります。
両面違う姿で、魅了します。
とても面白く、宇宙のミステリアスな鉄隕石を手にして壮大な想像がかきたてられワクワクするのではないでしょうか。
<お取り扱い注意点>
錆防止のため密閉した袋や天然備長炭除湿剤の利用、箱に入れて乾燥した日陰での保管をおすすめします。
また塩水、水での浄化はお控えください。
直接触れたいところですが、できれば布や手袋をして触ると良いと思います。
薄いですが鉄隕石なので簡単に曲がったり割れたりするようなことはありませんが長時間直射日光に当てないように配慮するなどご丁重な扱いが望ましいです。
撮影は晴れた日の直射日光です。
ぜひ、太陽光で宇宙のコンタクトをお楽しみください♪
宝石鑑別団体協議会(A.G.L)加盟会員の鑑別機関へ鑑別の依頼をしたところ、鑑別書は作成できないとの報告を受けました。
但し、口頭では「メテオライト」の回答。
さらに分析をするためには、プレート表面にやすりをかける作業が必要であるとの報告。
厚みに対して半分やすりをかける必要があることにより、原形をとどめないため、成分分析まではいたっておりません。
従って、鑑別書を依頼されましても、作成はできません。
ご理解の上、落札のご検討をよろしくお願いいたします。