水力発電は仙台から始まった―三居沢発電所物語(逸見英夫 著)創童舎


水力発電は仙台から始まった―三居沢発電所物語(逸見英夫 著)創童舎

●緊急のお知らせがある場合がありますので、必ず自己紹介欄をお読みください
●中古。並品。古書相応の経年変化(ヤケ、スレ、カビあとなど)がある場合があり、新本の状態ではありません。製本のイタミ、破損ページ、書込みなどにつきましては極力点検しておりますが、見落としあればご容赦ください。
●平12年版。発売時定価~700+税円
●昭和63年は、明治21年7月1日に仙台に電灯がともってから100年目の年であった。この年を記念して「三居沢電気百年館」が開業した。館内に展示する創業当時の関係者の紹介などに著者も関わった。三居沢の水力発電所は日本で最初の水力発電所であったばかりでなく、電力を工業用に利用した最初の名誉を持っている発電所である。こんな事情で、発電所創業当時の人物像について執筆していたのだが、一方で、昭和57年「河北新報」に連載した『仙台事物起源片々』が、その後創童舎から『仙台はじめて物語』として出版されたとき「電灯」の項を掲載せずにおき、それを、本書巻末に再掲した。新書判114ページ
国内送料は別途記載のとおりです。
 事故の際補償のつかないものもあります。
発送手段が変更となる場合があります(送料の過不足精算はご容赦ください)。
海外発送についてはご相談ください。EMS,Air/SAL/Surface mail for overseas.
マイ・オークションをごらんください ←他にも多数出品中。ぜひご覧ください。
●複数ご落札の場合は日にちをまたがっていても一括発送します。
●お支払いは、Yahooかんたん決済のみです。
●ご返品はお引き受けしますが返送料その他はご負担ください。
絶版となった古書は定価より高価格で出品、落札となる場合があります。参考のため発売時定価を表示しておりますので、熟慮の上ご入札ください。
評価はご要望のある方のみお付けいたしております。