ミニラボ☆フロンティア 350/370(SP2000)の主制御ユニットの電源ユニット ☆ほぼ未使用品☆


○富士フイルム製 フロンティア350/370の入力機SP2000の主制御ユニットパソコンの電源ユニットです。
 4枚目画像の一番メジャーなXL/Gタイプの主制御ユニットパソコンの中の電源部のみの販売です。

○当該電源は規格に合う物なら何でも良いのですが、当該品は信頼性が最高に高い国産のニプロン製の電源です。
 尼崎製のニプロン製品はATMや様々な産業用機械、医療機器に使用されていまして、
 弊社でもいろいろなPCに使用していますが壊れたことが無いです。
 当該品は動作確認の為のみに使用した通電時間の短い個体です。

○SP2000の主制御ユニットですが一番多い故障はこの電源ユニットの故障です。
 雷が落ちたりして停電するとそれを機に壊れることが多いです。
 パソコン単体(SP2000から主制御ユニットパソコンを取り出して、モニター+マウス+キーボードでコンセントから電源とって)
 で全く電源が入らなくなった場合は、まずは内部のホコリを掃除機とエアダスターを用いて掃除してみて下さい。
 3枚の拡張カード(SCSI、タイマーカード、LAN)も念のため抜き差ししてみて下さい。
 それでも何の反応も無ければこの電源を交換してみて下さい。
 元々取り付けられている電源ユニットは台湾製の2000円くらいのかなりチープなモノが付いていますので、
 過去に当該電源ユニットを交換したことが無いSP2000では予防的に交換していただいた方が良いくらいのレベルです。

○当該電源の交換ですが、パソコン内部のコネクタ5か所の抜き差しと、パソコン本体へのケースの3個のネジ止めだけです。
 各ドライブへの電源コネクタは白いコネクタ計4個でコネクタ2個は余ります。
 手順が分かっている作業者なら交換時間は5~10分程度です。
 主制御ユニットパソコンの内部はホコリまみれだと思いますので、
 掃除機とエアダスターで掃除しながら当該電源交換いただければ良いかと思います。

○この電源を交換してもパソコン単体(モニター+マウス+キーボードでコンセントから電源とって)で、
 モニター何も映らずまったく起動しないようでしたら、
 主制御ユニットパソコンのマザーボードが故障しているということになります。
 この場合追加で弊社出品(販売)中の主制御ユニットを追加で購入いただく際には、
 当該電源ユニット分価格のお値引きをさせていただきます。(電源ユニット無しでの販売ということです)

○ヤマト運輸宅急便 か ゆうパック 60 サイズ送料着払い で発送する予定です。
 愛知県からの発送です。配達日数及び時間帯、料金など様々な事を勘案して配送業者をお選びください。
 発送まで2~3日にしてあるのはそのためです。ご理解をお願いいたします。
 令和5年度より毎週水曜日は定休日のため、水曜日は発送ができないことが多いです。

○使用期間1ヶ月ほどのほぼ未使用品ですのでまず問題は無いと思いますが、商品到着後1週間の保障をお付けいたします。

○不明な点は購入前に遠慮なく質問してください。お待ちしております。
 落札後のご質問や取引方法の変更などのお申し出は、たいへん困惑しますので十分ご理解の上ご購入下さい。

○即連絡、即発送をモットーとしていますが、業務やプライベートの都合で遅れる場合があります。

○落札いただいた商品代金の弊社からの領収書の発行は出来ません。
 Yahoo!かんたん決済の利用明細が領収書の代わりの証明になるため、そちらをご使用ください。

****フロンティア350/370 の主要パーツが基板など電気系パーツを中心に複数台分あります****
必要なパーツのある方は info@f-parts.net  までお気軽にお問い合わせください。Fパーツ からご覧ください。