山野草 アケボノソウ(種子20粒・第四種郵便送料73円)


山野草 アケボノソウ(種子20粒・第四種郵便送料73)
 
アケボノソウ(曙草)        大きさ・生活型:6090㎝の2年草
リンドウ科センブリ属      花:89    実:1011
 
アケボノソウは北海道~九州の山地の湿地に自生する2年草です。センブリの仲間ですが、山地の日
陰の湿っぽいところに生えます。基部がつながり先が5枚に分かれた花弁の先端に散りばめられた細
かい紫黒点を、夜明け(あけぼの)の星に見立ててこの素敵な名前になりました。この紫黒点より中
央部に近い部分に目が2つ並んだように見える黄緑色の2つの円から蜜を出して昆虫を誘うので、結
実率がよくてたくさんの種ができます。種まき後12か月で発芽し、1年目は5㎝程度でオオバコの
葉とそっくりな姿の6枚葉に成長し、2年目に茎が60㎝以上に成長して花を咲かせます。発育が遅れ
2年目に開花できなかった苗は3年目に開花します。湿っぽい日陰に地植えにすると自然に種がこ
ぼれて毎年芽が出るようになります。鉢植えだと30㎝ほどにおさえて育てることができます。種20
粒をつぶれないように紙箱で保護して第四種郵便で送ります。山野草の性質上取り置きはできない
ことと、必ず発芽するとの約束はできないことをあらかじめご了承願います。
 
※この種は最近自生地(青森県津軽半島)で採取しました。アケボノソウは雪の降らない暖かい地方
では秋にまくと12か月で発芽します。雪の多い寒い地方では翌春に発芽します。採りまきしても
いいし、冷蔵庫で保管して来春まいてもどちらでもいいので、半分はすぐにまいて、残りは冷蔵庫
保管して来春まくこともできます。発芽率がいいので、多数の鉢に少しずつまくか、発芽した苗が
多すぎる場合は間引かないと大きく成長しないので、間引く必要があります。アケボノソウの生態
を簡単に解説した資料、詳しい実生方法解説資料、そしてご利用が初回の方には山野草全般の種ま
き方法を解説した資料も同封しますので、参考にして落札者ご自身の工夫で実生に挑戦してくださ
い。個々の質問には対応していませんのでご了承願います。
 
※アケボノソウの動画をYouTubeに公開しています。動画1  動画2  動画3 動画をクリックすると
要注意メッセージが出ますが、その下の四角内の青文字をクリックすると、私が山野草男の名で公
開している動画を安全に見ることができます。
 
※複数の品を落札された場合は、終了後にヤフーから案内の「まとめて取引をはじめる」ボタンを
クリックしてください。折り返し同梱分の送料(資料も含めて50gまでは73円、75gまでは110円、
100gまでは130)をお知らせします。月曜日の午前9時頃までにご入金が確認できましたら即日発
送しますので、祝日が入らない場合は金曜日までにほとんどが到着します。発送が火曜日以降にな
ると、土・日・祝日は配達が休みなので翌週まで延びることがあります。