弥生、古墳期 発掘 土器 金海式土器


考古物のコレクターからお預かりした弥生から古墳にかけての土器です。金海式土器とよばれる出土品の土器です。長崎県壱岐の出土です。把手のついた珍しい形のもので、伽耶の土器に似ています。恐らく半島由来のものと思われます。側面に埴輪などに見られる刷毛目文が施されています。古代、弥生から古墳にかけての謎を秘めた貴重な土器です。                                       径約35cm