【ARS書店】『池田大作 宮本顕治』人生対談.1975年・毎日新聞社/松本清張仲介で両者対談記録『池田大作と宮本顕治』創共協定.誕生の舞台裏



*** 商品詳細 ***

    『池田大作 宮本顕治』
      ~人生対談~

・著者:池田大作/宮本顕治
  ・1975年・204頁・\:650円・約:A5判
  ・本の状態:帯紙無し・表紙少々汚れ・本文は普通
  ・初版・発行:毎日新聞社

☆・目次抜粋
  平和について/20年前の出会い・入信・入党に機縁
  リビコンを渡る/レニングラード攻防戦/原点としての中道
  組織について/組織の主人公/地方の活動を尊重
  文学について/文学を語ろう/『「敗北」の文学』の陰に
  革命とロマンを/心に残る「万葉集」/現代の詩情
  伝統文化と歴史について/“反戦万葉集”のゆめ
  変革の歴史と人間/愛と良心の基底
  青年と婦人について/現代の青年への期待/夫人の地位と活動

    ~追加出品・画像は有りません!!~

        『池田大作と宮本顕治』
      ~「創共協定」誕生の舞台裏~

☆・著者:佐竹信・120頁・\:820円・約:新書版
  ・本の状態:表紙・本文は未読
  ・初版・発行:平凡社

☆・解説
  “信じる”ことから出発する創価学会と新しい社会を望む日本共産党が半世紀近く前に結んだ「創共協定」。
  百戦錬磨の論客がその誕生の舞台裏をさぐる。

☆・信じることから出発する創価学会、資本主義体制を疑い、変革を望む日本共産党。

  対立関係にあった幼者が手を結んだ

 「創共協定」は一九七五年の公表時、日本中に衝撃を与えた。

 この協定は発表直後から死文化の道をたどったが、その裏ではどんな思惑と策謀が渦巻いていたか。

 池田大作と宮本顕治に焦点を当てながら、「創共協定」誕生と破綻の舞台裏をさぐる。

☆・目次

 第1章 池田大作と宮本顕治の「人生対談」
 第2章 創価学会の言論弾圧
 第3章 池田大作をめぐるスキャンダル史
 第4章 宮本百合子と宮本顕治
 第5章 宮本顕治宅盗聴事件
 第6章 「創共協定」の経緯とその後
 第7章 「だました池田」と「だまされた宮本」

☆・著者等紹介

 佐高信[サタカマコト]
 佐高 信は、1645年・山形県生まれ。慶応義塾大学法学部卒業。
 評論家、東北公益文科大学客員教授。元週刊金曜日編集委員。
 “信じる”ことから出発する創価学会と新しい社会を望む日本共産党が半世紀近く前に結んだ「創共協定」。
 百戦錬磨の論客がその誕生の舞台裏をさぐる。 
 「ヘイトスピーチとレイシズムを乗り越える国際ネットワーク」共同代表。
 先住民族アイヌの権利回復を求める署名呼びかけ人を務める。
 
☆・蒐集者は、北海道を体表する、農業団体の幹部です。


◎・ARS書店(あるす書店)のコンセプト(concept)
 創業45年、書物の【護民官】を自覚し、末席を汚させて頂きます。図書を収集し研究者などに繋なぎます。


  ☆・詳細は画像にてご確認下さい。
  ・中古品の状態評価には個人差がございますので
  ・ご理解の上ご入札下さい。
  ・ご不明な点はご入札前にお問い合わせ下さい。


*** 注意事項 ***

・返品特約:発送のミスや説明と甚だしく状態が違う場合の返品はお受けします
 (現品の返送が発生した場合は送料当方負担します)
・委託品等の理由で早期終了する場合がありますのでご入札は早めにお願い致します
・金土日祝はメールが週明けになる場合があります
・基本的にはノークレーム、ノーリターンとなっております
・必ず自己紹介欄を御覧頂き納得された方のご入札お待ちしております。


◎・篠路:S50947.2023.4.26