坂本龍馬の土佐金判(土佐春秋金) 量目約21.4g 海援隊


土佐金判は坂本龍馬によって考案され、海援隊が普及がさせたと伝えられています。表には桜花が、裏には菊花が散らされ、「土佐春秋金」の異名の源にもなっています。「土」の刻印も認められます。ご先祖が瀬戸内の海運に従事していた方から譲り受けました。傷や汚れなど状態についての詳細情報は画像でご確認ください。撮影の際の光の量によって実物と違った色に映ることがあります。これまで一度も鑑定に出したことがなく、正真正銘の真贋不明ですが、トラブル防止のためあえてレプリカとして出品させていただきます。また、金品位を記載した保証書が見当たらないとのことですので、非金製品として出品させていただきます。開始価格は買い値の10分の1以下とさせていただきますので「レプリカ・非金製品」を前提に無理のない範囲でご入札ください。寛永通寳は商品に含まれません。高騰防止のため即決価格をご用意しました。自己紹介欄にオークション休業日を記載させていただいております。お手数とは存じますが、ご入札前にお読みいただければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。