送料無料!『上羽機業謹製』西陣大判風通風呂敷
新年の縁起物として、十二支柄
【綿風通風呂敷の特徴】
使用綿糸は経・緯とも黒富士のガス焼きコーマ糸60番手双糸を使用して、染色は西脇市でチーズ染色で堅牢染めをしております。
色落ちの心配なく、ご家庭で洗っていただけます。織は京丹後市の自家工場ならびに協力工場で、低速で織り上げますので糸に無理がかからないため、柔らかな生地に仕上がります。
1日に10メートルの生産が限度の商品です。
【風通織とは】
風通織(ふうつうおり)とは、経緯(たてよこ)二重織りで表と裏の組織を柄に合わせて入れ替えて、生地の表と裏で配色が逆で同じ模様を表す織物のことをいいます。
二重織とも呼ばれています。袋状に織られ、中を風が通るという意味から風通(ふうつう)と名付けられたといわれています。
着物では風通縮緬や風通御召などがあります。
※基本120cmサイズ
飾っても、プレゼントにも多目的に使い方もいろいろです!!
贈り物を包む時にも良いです☆
綿100%
●ご質問お気軽にどうぞ(夜7時以降は、不在ですので次の朝のお返事となります。)日曜日は、定休しております。他にも撫松庵、こむさ他おしゃれ小物出品中。まとめて買えば、送料節約!
※入札に際して自己紹介欄のオークション注意事項ご覧下さい。
★店頭での販売と同時に行っておりますので、在庫状況により、稀に入荷待ち、品切れの場合もございますので、ご了承ください。
その場合お断り頂くか、代替での発送になります。ご理解頂いた上でのご入札をお願いいたします。
実物に近い画像を選んではおりますが、ディスプレイ等によって多少の誤差が出てしまう場合もございますので予めご了承の上ノークレーム・ノーリターンでお願い致します。