サンプリング音源としても大人気のレア・グルーヴ〜ジャズファンク大名盤/‘68米GRC原盤/ Gap Mangione Trio [Diana In The Autumn Wind]


#Tony Levin(b)#Steve Gadd(dr)#Sam Brown(g)#Gap Mangione(p,og)#Chuck Mangione(cond.)#Joe Farrell(ts,fl)#Jerome Richardson(sax,fl)#Frank Wess(ts,fl)#Clark Terry(tp,fhr)#1968年#米GRCオリジナル#Post Bop#Jazz Funk#Rare Groove#入手困難

鍵盤奏者Gap MangioneがThe Jazz Brothers解散後の68年にリリースした、トリオ名義での激レア人気盤。弟Chuck Mangioneの指揮の下、華麗なホーン・アンサンブルや、メロウなエレピが冴え渡る傑作[Diana In The Autumn Wind]の出品です。

[レア・グルーヴ A to Z]掲載盤で、Slum Village、Jaylib、A Tribe Called Quest、Muro等、数多くのHip Hopクリエイターがサンプリング・ネタとして使用する等、ジャズファン以外からの人気も高い激レア名盤。後に”ドラムの神様”と呼ばれる事となるSteve Gadd、GaddのルームメイトであったベースのTony Levin両名の初録音としても知られ、若い彼らをサポートするJoe FarrellやJerome Richardson、Frank Wess、Clark Terry等、豪華ブラス隊にも注目の一枚です。

ボッサ調のビートに乗せてクールなブラス・アンサンブルを聴かせる”Boy With Toys”を皮切りに、厳かな雰囲気さえ感じさせる人気タイトル曲”Diana In The Autumn Wind”、スウィンギンなオルガン・ジャズ”Long Hair Soulful”、タイトなドラムが兎に角格好良い”The XIth Commandment”、哀愁のミディアム・メロウ・ファンク”Free Again”等、捨て曲無しの全12曲を収録しています。

大変貴重な当時のオリジナル盤です。ジャケ裏写真が異なる”Gap Mangione”単独名義盤も存在しますが、共にオリジナル扱いで支障無いかと思います。アナログ盤の再発は未だ無く、状態の良い盤は海外でも300ドル以上と非常に高値で取引される一枚です。お探しだった方や興味がある方は是非ご検討下さい。


■リリース情報

GRC 32584
USオリジナル ステレオ盤
1968年リリース
オリジナルピクチャースリーブ
新品ダイカットスリーブ付

■コンディション

盤 VG~VG+(両面共にスレ、表面上の薄キズ、ヘアラインがやや散見されますが、指先にかかるような傷や目立つ汚れは無く艶のある状態(VG)です。全体的に軽いチリや極軽いパチを時折感じますが、音数の多い箇所ではほぼ気にならず、概ねVG+程度の聴感です。レーベルにスピンドルマークあり。)

スリーブ VG++(小さな角打ち。オープンサイドに経年による薄焼けあります。全体的には目立つ傷など無くしっかりとした良好な状態です。)


■此方の商品は現状渡しになります。

基本的に検盤は全面クリーニング後に目視にて行っております。気になる箇所がある場合には試聴しておりますが、全面試聴はしておりませんので見落とし等が有る場合がございます。また、再生環境等により聴感上で違いがある場合がございます。併せて御了承の程お願い致します。

コンディション等の表記はあくまでも主観的なものです。御参考までにお願い致します。
中古品である事を御理解の上、NCNRのお取引を御願い申し上げます。

■発送について

基本的にはヤマト運輸又は、ゆうパック着払いでの発送となります。元払いをご希望の場合、落札者様情報を入力後、別途送料のお支払い方法のご案内を差し上げますので、必ずご入金前にその旨お伝え下さい。又、購入金額5000円以下の商品に関しては定型外郵便での発送も承ります。但し、定型外郵便に関しては一切のトラブルの責任は負いかねますので予めご了承下さい。

(追跡・補償無し。全国一律920円。三枚迄同梱可。四枚以上は重量の関係上、金額に関係無くヤマト運輸・ゆうパックでの発送とさせて頂きます。) (7”盤、CDはクリックポストでの発送です。全国一律185円。)

アルバム…¥30000以上無料(北海道・沖縄は記録付定形外)

シングル…¥10000以上無料

■その他のご希望・お問い合わせは当方自己紹介欄をご確認後、質問欄または落札後取引ナビより御連絡下さいませ。