貴重なJapan Vintage YAMAHA FG-180 赤ラベル 鳴りのいい本体ヤマハ FG180


FG-180は1966年に発売され、生産が終了が1972年のYamaha アコースティックギター。国産オリジナルアコースティックの元祖です。

◆ 当時の1ヶ月の平均給与から180というナンバーという話もあります。爆鳴りという評判やハリのある遠なりするアコースティックサウンドは、国産製造の技術と日本人気質がわかる伝統のサウンドです。

音色については、当時の工場にて使用の接着剤が現在のような強力なものではなく時間のかかるニカワ系木工ボンドを使用。振動伝達を妨げない木工ボンドは時間と共に鳴りを生んだ部分もあります。( Japan Vintageは鳴るという話が多いのはこの部分も影響しています。合板でも単板と同じように響きが、、)
FGの内部も塗装されています。日本国内は四季もあり湿度があるので鳴りに影響しないよう工夫されたのでしょうか、、。経年変化もあり乾いたなりのいいサウンドです。

※ 使用感、年式相応にキズのある本体ですが、ネックコンディション良好、フレットは交換されており新しい状態。
弦高は6弦12Fで2.55mm ( お好みに無料調整致します。) サドル高さも3mmぐらいあります。

当時のYamaha ハードケース付属

試奏希望や質問等ありましたらShopまでお問い合わせ下さい


楽器工房CatRock